遠征記録・後編
遊佐町から酒田へ移動!
おしんで有名になった(汗)山居倉庫へ。
1日から開催してる
「辻村寿三郎・人形展」を見学。
小学生の頃リアルで見てた八犬伝を見れて感激!(でも、お面だけ。泣)
写真撮影や踊り子には手を触れては駄目、、、
欲求不満が募るばかり。。。滝汗
なので、倉庫で売っていたカッパさんを撮影。
こちらのカッパさんは「お香立て」でした。
素敵でしょう!
お香は
「仏壇のさとう」さんからご購入して下さい。笑
その後、ご存知
『仏壇のさとう』さんへ。。。
お店に着いた時には既に数名のブロガーさんがお待ちかね\(^o^)/
その後も数名の方が入替わりで楽しく過す事が出来ました。
次に。。。
聞いては居たけど、、、「人形とお酒」どちらもメインの
『大泉』さんへ。汗
『福傘』の由来やら教えて頂きました。
これ何なのだろうと言う疑問がやっと晴れました。笑
勿論、自分で飲むための純米酒を購入!(^_^)v
慌しく過した遠征も帰りの時間が近づき、酒屋さんを出て再びさとうさんへ、
頂いたお土産や荷物を車へ詰込み時間を見れば、もう5時半に。
てるさんが開店前なのに特別に開けて頂けるという事で「新旬屋・麺」へ
ここの記事は別にアップさせて頂きます。(^_^;)
お腹も満腹になり、今度は絶対買えるぞ!
と思いながらまたまたさとうさんへ。。。
でも、向かう途中また寄り道です。爆
準主役のかじおやじさんの熱演を生で見せて頂きました。感激です。
これで始めて見るシーンでもどこで出演するのか分かりました。
そして、公園のライトアップ。
商店会の熱意が伝わりました。
是非、ここでみなさんと一緒にビール飲みたいです。
名残惜しいのですが、もうギリの時間ですのでお帰りです。
帰りの車の中も話が途切れる事無く楽しく無事に帰宅出来ました。
今回、お会いした方々とはあまりお話が出来なかったのですが、
また機会をみておじゃましたいと思います。
その時はお相手お願いしますね(^^ゞ
本当にお世話になり、ありがとうございましたm(__)m
ちょっとオマケ。。。
イージス艦の若いクルーと。(でっけぇ!汗)
それと、、、
「ガジフィギア」
関連記事