やまとや

meister

2012年07月24日 11:01

笹野観音から移動し11時に「山大前やまとや」に到着
あまりに有名なお店ですね、丁度おねえさんが暖簾を出す所。

一番乗りで入るなり迷わず「中華そば」600円を注文、それと同時に次々にお客さんが入店。
4人掛けのテーブルが4つと小上がりに2つある店内は10分で満席。

私が食べている時には相席になる程お客さんが入って来ています。
当然、食べ終わる頃には立待ちが数名!
流行っていますね~。



肝心な中華はと言うと、牛出汁のスープで癖のある味でした。
浮いた脂は割りとあっさりしていてそれ程しつこく感じません。



麺は言わずと知れた米沢ラーメンの特徴である細く縮れた物、茹で加減良く美味しいラーメンです。

チャーシューは大きく薄くスライスされ味付けされた物が5・6枚と多目。

シナチクも歯応え良く割りと多目で麺を啜った合間に食べると丁度良く美味しいです。




ただ、見た目とおり塩っぱくスープは半分以上残してしまいました。
ニンニク(?)の香りも気になる所。

この癖にはまり何度も通う人達が居るのでしょう。



季節限定メニューの「うこぎ」が気になるところ。
次回はこれか「塩」を注文ですね。


関連記事