丸池様
9日に遊佐町に行ったもう一つの目的、、、
はらほろさんが紹介している
丸池様にも行って来ました。
牛渡川に続き、こちらも更に神秘的です。
言葉は出ません。
なので、拙い写真ですがご覧下さい。
伸びた藤の蔓が古木となり生茂ってる様子も神秘さを増しています。
周りの静寂と青い水に癒され、時間が経つのを忘れてしまいそうです。
池を見ている時、孫を連れたおじいさんが来てお話が出来ました。
『NHKで放映されて以来、見に来る人が増えたとか、、、
その撮影の時、罰が当たらない様にお払いをしてからダイバーが
潜って撮影したとか、、、
以前はもう少し水位が高かったとか、、、
流れ入る川が無いとか、、、
池の底から水が湧いてるとか、、、』
写真では分かりづらいですが、底の白い部分から湧いている
様子が確認できます、(3枚目の右側)凄い透明度です。
山形にもこのような池があるとは知りませんでした。
遊佐に行ったら又立ち寄りたいと思います。
世界遺産である白神山地の
『青池』はこんな感じでした。
(2004年8月撮影)
関連記事