記念の献血
先月から計画していた事を実行してきました。
自分の中では大事に温めていた事なんですが、、、
「二十歳の献血」ならぬ
「○十歳の献血」
誕生日の今日で丁度
100回目の献血なんです。
今日、実行すると計画しても風邪を引いて薬を飲んだり花粉症の
症状が出たりしてもアウトなので体調管理には気を使ってきました。
ですが、風邪を引くことなく無事に献血をすることが出来ました。
半世紀を生きた一つの区切りに100回目の献血はチョッとウルウルします。^_^;
頂いた記念品がまた私にはピッタリ! (^^♪
蓋を開ければ・・・
まさかの酒器
造形作家:多田 美波さんの作品。
紫綬褒章や叙勲まで頂いている著名な方の作品です。
淡いパープルの杯が陽の日差しを受け輝いています。
早速頂きましょう。でも、お酒が
はがいぎそうで恐いっす。笑
《作者プロフィールに書いてあった文を紹介》
みんなが幸せに生きて行ける世の中である
様に、何か、少しでも人の役に立ちたいと
思うのは誰しも同じでしょう。
例え、何かしても、中々目に見えて来ない
と、本当に人の為になっているという意識
がはっきりしないものです。
それを見ることが出来るようなものがあれば、
自分の心も楽しくなって自信が湧いてくる
のでは、・・・とそんなものを作って見たい
と思いました。
16歳の時に初めてやって以来、随分時間が掛かったものですね。
≪2月16日追記≫
仕事から帰ってきた嫁さんに杯を見せたら・・・
何やらごそごそと探し始め
「私も持ってるよ」と出て来たのが色違いの杯。
嫁さんは10回記念で頂いた事があるようです。
以前は10・20・30・50回と違った物を貰っていたのですが
最近は同じもののようです。
色違いを幾つか揃えたいですがもうこれ以上は無理っぽ。^_^;
今度は嫁さんと一緒に飲みましょう。
関連記事