サイドウェイズ
今年に入ってから5度目のタダ映画。笑
2度の招待券と3度目の試写会。
結構確立は良いようです。
今回は
『サイドウェイズ』
04年度アカデミー脚色賞を受賞したアレクサンダー・ペイン監督の
「サイドウェイ」を日本人キャストで翻案したもの。
オール海外ロケ&スタッフによる日本映画。
20th Fox とフジテレビが組んだようです。
ロケ地の殆んどが「ナパ・バレー」
ここには有数のワイナリーが沢山あり、蔵めぐりに憧れる街。
全編にわたりワインの話題と飲んでるシーンが、、、
こっちは素面で見てるのに悔しい思いで見てました。
なので夕べはワインです。今夜も自作ワイン飲んでます。爆
映画の中で
「ピノ・ノアール」と
「カベルネ」の論評があったのですが
私もピノは繊細で上品な感じで難しい品種だと思ってます、実際に
ピノで作った時は物足りなさを感じたので作ったのは1度か2度。汗
それに比べてカベルネは力強く、奥深い味わいを感じるのでとても
好きな品種です。なので
カベルネを植えてしまったのですが。。。爆
あ!映画の内容ですよね。汗
冴えないシナリオライター役の小日向さんの演技が良いです。
生瀬さんのバカっぷりも面白いし。
年代が同じくらいで共感が持てる所もしばし。
ジェイク・シマブクロさんが音楽を担当しているそうで
トップガンの「デンジャーゾーン」やシンディ・ローパーの
「タイム・アフター・タイム」、勿論ジェイクのウクレレもあります。
素直に入ってくる音楽とコミカルなシーンも散りばめられ
2時間と言う時間は長く感じませんでした。
この映画は結末が無い映画でしょうかね。汗
経過というか過程を見て自分はどうかなと、
誰の生き方に共感出来て、
誰の生き方にバカヤロウと思うのかなどと言う事を
感じ取れば良いのではないかと思いました。
ただ、使っている携帯が○Phoneだったり、乗っている車が
ト○タだったり、多数のワイナリーの入り口を映したり、
飛行機も最初と最後にドアップなど、TVドラマのいかにも
乗っかってるなと思うような所が、、、フジだもんね。笑
ペイン監督の
「サイドウェイ」も見てみたくなりました。
一般公開は10月31日から。
関連記事