プロフィール
meister
meister
大ちゃんです。(^^ゞ
面白かった事
楽しかった事
美味しかった事 etc


※ このブログに関係ないコメントと判断した場合、削除させて頂くことがあります。
※ また、リンク目的の書込みも嫌いなので削除させていただきます。

ようこそ m(__)m
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人

2009年09月13日

楽しいっけ♪

昨日は昼から「とある趣味の会」の集まり、ってバレバレだけど。汗

午後からワイン用の葡萄を収穫。
上山はワイン用の葡萄を作っている農家が多く、毎年分けて頂いています。
赤が「メルロー」「北醇」。白は「シャルドネ」「セーベル」
摘んだ方は家に帰ってから生で食べる事なく潰すと思います。笑

心配した雨も降らず、暑くなく収穫しやすい日となりました。
やっぱり晴れ男!17年間雨で中止は一度も無いんです。


収穫後は『タガマヤ村』へ!

自炊なので、先ずは料理の準備。参加者は全て関東の方。
なのでこの時期「いも煮」は外せませんね。

それと、今回の目玉『蔵王牛のヒレステーキ』
楽しいっけ♪
100g1000円のお肉を一人200gで切ってもらいました。
米沢牛だと100g2000円だそうです。汗
脂もしつこくなく柔らかく皆さんがペロッと食べてました。
マジで美味しかったです。(^^♪

その他にも刺身やサラダ等食べ切れないほどの料理!
楽しいっけ♪

勿論お酒は全て手作りの一品。汗
楽しいっけ♪


始めた頃は2時や3時まで飲むのは当り前だったのですが、
17年が経ち年をとったせいかそんなに飲めないですね。汗
それでも12時半頃に皆さん就寝。
寝床が直ぐ側にあると安心して飲めます。笑

マジで んまかった~(^^♪



お世話になった「タガマヤ村」を少し紹介!

楽しいっけ♪
昭和の時代を生きてきた人は懐かしい思いに浸れる場所です。
宿泊施設と言うより、別荘のような感覚での利用をお勧めします。
今回の様な気の知れた仲間同士での利用はとても良かったです。

楽しいっけ♪
まだ始めたばかりなので今から進化しそうな村でした。
一軒丸ごと使えて、週末利用で2万円は人数がそろえば大変お得。
追加料金が必要ですが、布団は10名以上用意してもらえました。
と言うか、前日にもう10組購入したそうです。笑
敷地内で栽培した採れたての新鮮野菜も購入できます。

楽しいっけ♪
5分程度でヤマ○ワもあるし、温泉のゆららも近いので
利便性は良いと思います。


流しラーメンが大人一人600円で食べ放題。
がとても気になります。
週末限定ですが評判良いようです。今度行って来ます。
楽しいっけ♪


同じカテゴリー()の記事画像
高畠ワイナリー
趣味の会
かみのやまワインバル
蔵参観日
二次会突入
山形酒鑑評会
同じカテゴリー()の記事
 高畠ワイナリー (2014-10-12 20:12)
 趣味の会 (2014-09-20 16:51)
 かみのやまワインバル (2014-07-06 14:34)
 蔵参観日 (2014-03-08 14:37)
 二次会突入 (2014-01-25 15:26)
 山形酒鑑評会 (2013-11-10 15:01)


Posted by meister at 16:37│Comments(13)
この記事へのコメント
凄いごっつぉだごと、、、
いぐだいっけ(泣

また企画してください、、、
Posted by ざいご at 2009年09月13日 16:46
φ ざいごさん
夕べは食べ切れなかったので残りは今朝頂きました。
食い過ぎたのでお昼を抜いてしまいました。
今は腹減った~。笑
この集まりは1年後ですが…。汗
Posted by meistermeister at 2009年09月13日 16:59
自作の物を持参しなきゃいけないのよね。
Posted by あね at 2009年09月13日 17:07
φ あねさん
最初はそう言う事で始めましたが、
今はあたしがokすれば誰でも。笑
つまみの一品でも持参してくれれば言う事無しですがね。
Posted by meister at 2009年09月13日 17:33
仲間との団欒は最高ですの。しかもウマウマなお酒と食事p(^^)q
Posted by アド at 2009年09月13日 18:10
楽しかったようですね~
飲みすぎねっけが(笑)
Posted by ネバー at 2009年09月13日 18:14
φ アドさん
何時ものメンバーですが、酒談議に花を咲かせます。
主に作り方。汗
皆さん東京近郊から来てくれるんですよ。



φ ネバーさん
楽しいっけっす。
料理しながらで開始が遅かったのでそんなに飲めませんでした。
と言うより、以前より飲む量は確実に減ってますね。笑
Posted by meister at 2009年09月13日 22:09
す!凄い数の料理ですね。

酒と料理、どっちがメインなんでしょうか。汗
Posted by kaz at 2009年09月14日 00:16
φ kazさん
凄いでしょ!

どっちもメインですよ。(^^♪
Posted by meister at 2009年09月14日 09:49
ホントに、食べきれない程の料理でしたね~
お疲れ様でした~

リンクをはらせていただきました。ヨロシク!
Posted by maru at 2009年09月24日 10:28
φ maruさん
お疲れ様でした。ワインの出来が楽しみです。
スタッフブログだけではなかったのですね。
今度から寄らせてもらいますよ。
Posted by meister at 2009年09月25日 10:51
こちらでタガマヤ村の存在を知り、ボクもなんとか仲間10数名集めて、ついに明日宿泊して来ます!いんや〜楽しみです。
Posted by 禿生 at 2009年10月16日 14:03
φ 禿生さん
お~!
行きますか。楽しんで来て下さい。
何時でも寝れる状態だと絶対飲み過ぎますよ。!(^^)!

そうすると、、、
明日行けば禿生さんに会えますね!笑
Posted by meister at 2009年10月16日 19:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。