2014年10月02日
餅の清十郎
久しくラーメン食べてないな~。
思い立ち「西の四天王」へ向かいましたが時間が遅かったのか
定休日だったためかは不明ですが…。
到着したが暖簾が無い!泣
ここへ行く途中と言うか手前に餅の看板が気になりながら通過しましたが。
戻って初入店。
餅と蕎麦がメインのお店のようです。
雑煮餅など餅は若干高めの値段設定。
麺を食べたい気分だったので「鳥そば(餅入り)」750円を注文。

小ぶりながら餅が2個入ってます。
汁はシイタケの出汁が効いた甘めで優しいお味。
残念ながら麺は製麺所の物の様です。
麺も餅も自家製は無いでしょうね。f^_^;)
鶏肉は大き目のムネ肉、薄味で柔っこいっけ~。
鳥蕎麦に餅って意外と合う!
てか、正月の雑煮は鶏出汁の醤油味なので慣れた味なのかも!
個人的には、餅は汁に浸しておいて後から食べた方が好みかも。
(^□^)/
思い立ち「西の四天王」へ向かいましたが時間が遅かったのか
定休日だったためかは不明ですが…。
到着したが暖簾が無い!泣
ここへ行く途中と言うか手前に餅の看板が気になりながら通過しましたが。
戻って初入店。
餅と蕎麦がメインのお店のようです。
雑煮餅など餅は若干高めの値段設定。
麺を食べたい気分だったので「鳥そば(餅入り)」750円を注文。

小ぶりながら餅が2個入ってます。
汁はシイタケの出汁が効いた甘めで優しいお味。
残念ながら麺は製麺所の物の様です。
麺も餅も自家製は無いでしょうね。f^_^;)
鶏肉は大き目のムネ肉、薄味で柔っこいっけ~。
鳥蕎麦に餅って意外と合う!
てか、正月の雑煮は鶏出汁の醤油味なので慣れた味なのかも!
個人的には、餅は汁に浸しておいて後から食べた方が好みかも。
(^□^)/
Posted by meister at 16:25│Comments(0)
│和食