2014年07月02日
蕎麦茶屋・よしてい
先日伺った時は11時30分にも関わらず、限定20食は完売。
今日は11時5分着で行けました。
(^^ゞ
9番札をゲット!

「でわかおり」の粉を使用した十一の蕎麦だそうです。
黒い粒が混じる挽きぐるみ。
甘味があり、細いのにしっかりした食感。
汁は濃い目なのでドップリ浸すのは止めましょう。
割と多めに汁が入っているので蕎麦湯を入れて最後まで楽しめますね。
写真より少なく感じますがげそ天が3つ。
ふんわりと揚がってこれもんまいです。
不満を言えば、美味しいために量が少なく感じるところ。
(^^ゞ
大盛りの追加はダメだそうです。泣
もりそば650円+げそ天350円(税別)がランパスで540円。
11時半に店を出る頃には20食が終わる頃でした。
立地条件と言い佇まいと言い、遠方から客が絶えないお店の意味が分かる気がします。
ここはもう一回は行きたいですね。
行動範囲内のお蕎麦屋さんは後2軒になった~♪
今日は11時5分着で行けました。
(^^ゞ
9番札をゲット!

「でわかおり」の粉を使用した十一の蕎麦だそうです。
黒い粒が混じる挽きぐるみ。
甘味があり、細いのにしっかりした食感。
汁は濃い目なのでドップリ浸すのは止めましょう。
割と多めに汁が入っているので蕎麦湯を入れて最後まで楽しめますね。
写真より少なく感じますがげそ天が3つ。
ふんわりと揚がってこれもんまいです。
不満を言えば、美味しいために量が少なく感じるところ。
(^^ゞ
大盛りの追加はダメだそうです。泣
もりそば650円+げそ天350円(税別)がランパスで540円。
11時半に店を出る頃には20食が終わる頃でした。
立地条件と言い佇まいと言い、遠方から客が絶えないお店の意味が分かる気がします。
ここはもう一回は行きたいですね。
行動範囲内のお蕎麦屋さんは後2軒になった~♪
Posted by meister at 16:38│Comments(0)
│和食