2010年09月17日
今年の仕込
フルボディーの赤ワインがすきなのですが、今年はメルロー(赤用)が不作。泣
なので、今年はシャルドネ(白)だけ仕込んでます。

小粒で種があるので食用にはイマイチなんですが
そのまま食べても甘くて美味しいブドウです。
ジュースにすれば最高に美味しい品種です。
基本、白ワインは搾ったジュースを醗酵させる物ですが
生のブドウを搾るにはとても苦労するので、私は一週間ほど
醗酵させて柔らかくなった所を搾り二次醗酵させてます。
なので、第一の作業。 ブドウを枝から外します。

その後手で潰し

お終い。
と言いたい所ですが・・・
今回の糖度は17度。
このまま醗酵すれば約8%のアルコールが出来るはず。。。
チョッと物足りないので…。汗
若干ブドウ糖を補糖。
23度まで糖度を上げました。
これで、10%強のワインが出来るでしょう。
ワイン酵母を加える事無くブドウに付着している自然の酵母で醗酵が
始まりますが、一応ワイン酵母も加えてみました。
食べきれない程ブドウを貰った時は潰して置くだけで
ワインが出来ます。
お試しあれ。。。
なので、今年はシャルドネ(白)だけ仕込んでます。

小粒で種があるので食用にはイマイチなんですが
そのまま食べても甘くて美味しいブドウです。
ジュースにすれば最高に美味しい品種です。
基本、白ワインは搾ったジュースを醗酵させる物ですが
生のブドウを搾るにはとても苦労するので、私は一週間ほど
醗酵させて柔らかくなった所を搾り二次醗酵させてます。
なので、第一の作業。 ブドウを枝から外します。

その後手で潰し

お終い。
と言いたい所ですが・・・
今回の糖度は17度。
このまま醗酵すれば約8%のアルコールが出来るはず。。。
チョッと物足りないので…。汗
若干ブドウ糖を補糖。
23度まで糖度を上げました。
これで、10%強のワインが出来るでしょう。
ワイン酵母を加える事無くブドウに付着している自然の酵母で醗酵が
始まりますが、一応ワイン酵母も加えてみました。
食べきれない程ブドウを貰った時は潰して置くだけで
ワインが出来ます。
お試しあれ。。。
Posted by meister at 10:38│Comments(8)
│酒
この記事へのコメント
楽しみ、楽しみ。笑
Posted by kaz at 2010年09月17日 12:46
φ kazさん
お披露目会は何時やりますかね。(^^♪
お披露目会は何時やりますかね。(^^♪
Posted by meister
at 2010年09月17日 13:45

こんにちは♪
ワイン酵母は女性の足の裏にあるのかと思っていました(^◇^)┛
ワイン酵母は女性の足の裏にあるのかと思っていました(^◇^)┛
Posted by バック at 2010年09月17日 16:33
φ バックさん
クックック。
酵母は純粋な女性の足と、あたしの手に居ます。(^_^;)
ブクブクっとしている時が一番美味しいかも。笑
クックック。
酵母は純粋な女性の足と、あたしの手に居ます。(^_^;)
ブクブクっとしている時が一番美味しいかも。笑
Posted by meister at 2010年09月17日 17:44
で、いつ出来るの?
それに併せて、今度の帰省考えるから(笑)
ジャズ聞いて寝込んじまう人はほっといていいわよ(笑)
それに併せて、今度の帰省考えるから(笑)
ジャズ聞いて寝込んじまう人はほっといていいわよ(笑)
Posted by あねご
at 2010年09月17日 19:36

完成したらグラス持っていきまーす♪
楽しみですね。
楽しみですね。
Posted by アド at 2010年09月17日 21:08
初コメ失礼します
すごい

こうやってワインになるんですか
初めて知った
ぜひ、完成までレポートしてください

すごい


こうやってワインになるんですか


ぜひ、完成までレポートしてください

Posted by まめたん at 2010年09月17日 21:43
φ あねごさん
今でも飲めます、って飲んでますが・・・。笑
かき混ぜながらのつまみ飲みがまたんまいのよ。♪
正月あたりにはしっかりワインになっていると思います。
帰ってきますか~?
φ アドさん
ほい!
お待ちしてますよ~ん。
φ まめたんさん
酒なんざ、簡単に出来ますよ。笑
ビール・どぶろく・ワインの作り方は「酒」のカテゴリで検索してみてね。
今年は、焼酎の作り方もアップしようかな。苦笑
今でも飲めます、って飲んでますが・・・。笑
かき混ぜながらのつまみ飲みがまたんまいのよ。♪
正月あたりにはしっかりワインになっていると思います。
帰ってきますか~?
φ アドさん
ほい!
お待ちしてますよ~ん。
φ まめたんさん
酒なんざ、簡単に出来ますよ。笑
ビール・どぶろく・ワインの作り方は「酒」のカテゴリで検索してみてね。
今年は、焼酎の作り方もアップしようかな。苦笑
Posted by meister at 2010年09月17日 22:54