2013年02月15日
ほいりげ
昨年、鶴岡へ行った帰りに寒河江にあるワイナリーにお邪魔して来ました。
上山や山形市周辺でも中々買えないもので・・・
正月に飲むつもりでいましたが、正月は日本酒をたっぷり飲んだくれてたので… f^_^;)
昨日の記念日にやっと開けました。
お店の方が「今年のほいりげは元気が良いですよ!」と言ってたので
溢れてしまうのであまり長く置いておけなんだよね。
やはり元気でした。

泡が止まりません。
香りが何ともフレッシュ!
酸味と甘味が絶妙です。
美味しいのであっと言う間に空になってしもた。。。(^^ゞ
こちらがクリスマスの時に頂いたロゼ。

こちらは出来立てを頂いたせいか、甘口でばあちゃんも飲める感じでした。
生きているワインなので甘味が段々ドライに変わっていくのでどのタイミングで
飲むかで味が変化するのも一つの楽しみですね。
購入した時にはまだ販売していなかったシャルドネは完売したようです。泣
ワイナリーはこんな感じ。


中に入ると商品棚がありましたが
ワイナリーには見えない。失礼
聞いてみたら、元は酒蔵だったとか、、、
納得しました。f^_^;)
おまけですが…。

マリベルのブルーボックス。
ニューヨークと京都にしか無いお店だそうです。
お値段も目玉が飛び出るほど!
勿体無くて食べられないっす。(^_^;)
上山や山形市周辺でも中々買えないもので・・・
正月に飲むつもりでいましたが、正月は日本酒をたっぷり飲んだくれてたので… f^_^;)
昨日の記念日にやっと開けました。
お店の方が「今年のほいりげは元気が良いですよ!」と言ってたので
溢れてしまうのであまり長く置いておけなんだよね。
やはり元気でした。

泡が止まりません。
香りが何ともフレッシュ!
酸味と甘味が絶妙です。
美味しいのであっと言う間に空になってしもた。。。(^^ゞ
こちらがクリスマスの時に頂いたロゼ。

こちらは出来立てを頂いたせいか、甘口でばあちゃんも飲める感じでした。
生きているワインなので甘味が段々ドライに変わっていくのでどのタイミングで
飲むかで味が変化するのも一つの楽しみですね。
購入した時にはまだ販売していなかったシャルドネは完売したようです。泣
ワイナリーはこんな感じ。


中に入ると商品棚がありましたが
ワイナリーには見えない。失礼
聞いてみたら、元は酒蔵だったとか、、、
納得しました。f^_^;)
おまけですが…。

マリベルのブルーボックス。
ニューヨークと京都にしか無いお店だそうです。
お値段も目玉が飛び出るほど!
勿体無くて食べられないっす。(^_^;)
Posted by meister at 09:51│Comments(0)
│酒