2014年06月07日
音茶屋
昨日の坊平でつつじを見た後、山を横へ移動しやって来たのが
蔵王温泉
ラン活(ランチパスポート活動)して来ました。
勝手に命名。大汗
唯一標高差があるお店でしょうか。
到着時間は12時一寸前。
お店の前に有る駐車場は3台分、ギリで4台目に駐車。笑
「焼きチーズカレー」

グツグツと煮えたぎっています。相当熱いです。
一口パクリ、
スパイスは感じますが甘味が有り子供でも食べられる辛さ。
優しい味ですね。
焼いたお陰で香ばしく食欲そそります。
デカイ肉の塊がど~んと乗っています。
チーズがトローリと伸びてきます。
チーズに隠れた卵がまた良い仕事しています。
白身と黄身が温泉卵の様に半熟状態になりカレーとご飯に絡みます。
そのご飯もこだわりが有るようで、真室川産の「さわのはな」を使用しているそうです。
ランパス提示で950円が540円に。
カウンターで一人だったのでお店の若いお姉さんと少し話をしましたが、
早い人は9時頃並んでいた人が居たとか、
12時前に定員になった事があるとか、
昨日は私で7番目。
ラッキーでした。
しかし、どこの店も凄いことになっています。
そうしているのが私達お客なんですがね…。
(^_^;)
お店は上山から登ったT字路のほぼ正面にありました。

蔵王温泉
ラン活(ランチパスポート活動)して来ました。
勝手に命名。大汗
唯一標高差があるお店でしょうか。
到着時間は12時一寸前。
お店の前に有る駐車場は3台分、ギリで4台目に駐車。笑
「焼きチーズカレー」

グツグツと煮えたぎっています。相当熱いです。
一口パクリ、
スパイスは感じますが甘味が有り子供でも食べられる辛さ。
優しい味ですね。
焼いたお陰で香ばしく食欲そそります。
デカイ肉の塊がど~んと乗っています。
チーズがトローリと伸びてきます。
チーズに隠れた卵がまた良い仕事しています。
白身と黄身が温泉卵の様に半熟状態になりカレーとご飯に絡みます。
そのご飯もこだわりが有るようで、真室川産の「さわのはな」を使用しているそうです。
ランパス提示で950円が540円に。
カウンターで一人だったのでお店の若いお姉さんと少し話をしましたが、
早い人は9時頃並んでいた人が居たとか、
12時前に定員になった事があるとか、
昨日は私で7番目。
ラッキーでした。
しかし、どこの店も凄いことになっています。
そうしているのが私達お客なんですがね…。
(^_^;)
お店は上山から登ったT字路のほぼ正面にありました。

Posted by meister at 10:10│Comments(0)
│洋食