2010年01月07日
納豆汁
今日は7日で「七草粥」を食べる家が多いと思いますが、
我が家ではお粥を食った事がありません。汗
で、何時も出るのが「納豆汁」です。

何杯でもイケます。
ビールにも日本酒にもイケます。
柚子唐辛子を一振りして頂きました。んまい!(●^o^●)

でも、この甘口のワインにはチョッと・・・。汗
なので、食後に中吉娘と飲んでます。(^_^)v
我が家ではお粥を食った事がありません。汗
で、何時も出るのが「納豆汁」です。

何杯でもイケます。
ビールにも日本酒にもイケます。
柚子唐辛子を一振りして頂きました。んまい!(●^o^●)

でも、この甘口のワインにはチョッと・・・。汗
なので、食後に中吉娘と飲んでます。(^_^)v
Posted by meister at 20:43│Comments(13)
│食
この記事へのコメント
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます
うちも、家族がお粥はあまり食べないので納豆汁でした
あったまるしいいですよね
今年もよろしくお願いします

うちも、家族がお粥はあまり食べないので納豆汁でした

あったまるしいいですよね

今年もよろしくお願いします

Posted by ”たまやん” at 2010年01月07日 20:52
うちでは昨日、納豆汁でした!
あったまるし、美味しいですよね~
アイスワインは、甘口ですね
飲みやすいワインですよね
あったまるし、美味しいですよね~
アイスワインは、甘口ですね
飲みやすいワインですよね
Posted by える☆ at 2010年01月07日 21:54
ウチは七草になぜかお雑煮を食べます(^_^;)
納豆汁に柚子唐辛子、美味しそうですね~♪
今度、ためしてみます(^.^)/
納豆汁に柚子唐辛子、美味しそうですね~♪
今度、ためしてみます(^.^)/
Posted by はらほろ
at 2010年01月07日 22:19

φ たまやんさん
あ、おめでとうございます。m(__)m
胃が丈夫なのでしょうか、お粥は食べた事ありません。笑
納豆汁は一年通して食べたいのですが・・・。
なぜか今日だけなんですよね。(^^♪
φ える☆さん
風呂入ってお替りしてます。
また汗かいてます。笑
私には甘いワインなのでチリ産の辛口で口直ししてます。(^_^)v
あ、おめでとうございます。m(__)m
胃が丈夫なのでしょうか、お粥は食べた事ありません。笑
納豆汁は一年通して食べたいのですが・・・。
なぜか今日だけなんですよね。(^^♪
φ える☆さん
風呂入ってお替りしてます。
また汗かいてます。笑
私には甘いワインなのでチリ産の辛口で口直ししてます。(^_^)v
Posted by meister at 2010年01月07日 22:25
φ はらほろさん
七草にお雑煮も美味しそうですね。
食べて見たいです。(*^_^*)
柚子唐辛子は香りも良くんまいっす、ぜひ。(^^♪
七草にお雑煮も美味しそうですね。
食べて見たいです。(*^_^*)
柚子唐辛子は香りも良くんまいっす、ぜひ。(^^♪
Posted by meister at 2010年01月07日 22:30
アイスワイン飲みたい~
Posted by 欽肉マン at 2010年01月07日 23:04
納豆汁、お正月三が日食べてました。
そろそろ、また食べってくなって来たの。
納豆汁って、カレーと一緒で翌日の方が美味しいような
そろそろ、また食べってくなって来たの。
納豆汁って、カレーと一緒で翌日の方が美味しいような

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2010年01月08日 06:46
φ 欽肉マンさん
じぇ~んぶ、飲んじゃいました。笑
足りなくて、辛口のチリワインも空です。汗
φ 仏壇屋のおばちゃん♪さん
今朝も鍋の底をさらって頂きました。
とろみが増してんまいっけ。♪
またお願いしよう。^_^;
じぇ~んぶ、飲んじゃいました。笑
足りなくて、辛口のチリワインも空です。汗
φ 仏壇屋のおばちゃん♪さん
今朝も鍋の底をさらって頂きました。
とろみが増してんまいっけ。♪
またお願いしよう。^_^;
Posted by meister at 2010年01月08日 10:24
納豆汁はしばらく食べだことないな~。ってたぶん自分で作った記憶がないもの。
ごぼう入ってるんだが?
納豆は、引き割り納豆をいれるんだべが?
ごぼう入ってるんだが?
納豆は、引き割り納豆をいれるんだべが?
Posted by あねご
at 2010年01月08日 11:15

納豆汁大好きです。
頂く際も唐辛子は欠かせましぇん(汗
頂く際も唐辛子は欠かせましぇん(汗
Posted by ざいご at 2010年01月08日 12:38
φ あねごさん
ごぼうも入ってるようです。芋がらは必須でしょう。笑
納豆は引き割りを入れる所もあるようですが、
我が家はすり鉢で擦って入れてますよ。
φ ざいごさん
関西の人が見たら逃げ出すのかな?笑
最近、嫁さんが土産で買った「柚子唐辛子」がんまくて何にでも入れちゃいます。笑
ごぼうも入ってるようです。芋がらは必須でしょう。笑
納豆は引き割りを入れる所もあるようですが、
我が家はすり鉢で擦って入れてますよ。
φ ざいごさん
関西の人が見たら逃げ出すのかな?笑
最近、嫁さんが土産で買った「柚子唐辛子」がんまくて何にでも入れちゃいます。笑
Posted by meister
at 2010年01月08日 13:00

季節の行事にこだわる母なので、
うちでは、やっぱり七草粥でした。(汗)
気になるのは、納豆汁に七草が入っているか?!です。
⊂(^O^)⊃
うちでは、やっぱり七草粥でした。(汗)
気になるのは、納豆汁に七草が入っているか?!です。
⊂(^O^)⊃
Posted by 山形のコアラ at 2010年01月08日 22:18
φ 山形のコアラさん
家でお粥を食べる習慣が無いんです。
納豆汁には草と言うより根菜類が多いです。笑
家でお粥を食べる習慣が無いんです。
納豆汁には草と言うより根菜類が多いです。笑
Posted by meister at 2010年01月09日 11:30