2010年05月07日
会津旅一日目
連休に突入する2日前に楽天で宿探し。(何とも無計画。汗)
肘折にも行ったことないし…
庄内で美味しい魚食べたいし…
鳴子の温泉でゆっくりも良いし…
とか言っても空いてる宿は高い所か安い所。笑
そこそこの値段で露天風呂がある宿を見つけ予約!
福島県湯野上温泉へ。
連休はめちゃ混みで会津から2時間以上と聞いていたが
迂回路の山道をすんなり通過・・・(拍子抜けで早めに到着。笑)
あまりにも有名な撮影ポイント

「大内宿」へ
タイムスリップしたような風景に驚き!
でも、家の軒先や人は商売っ気丸出しでした。笑
それにつられて二人とも両手にビニール袋が・・・。汗

水がある風景って好きです。


外がカリッとした黒米入り「きんつば」や「そばがきだんご」
んまいんだけど・・・
お昼に特盛りのカツ丼食べたのでこれでもキツイっす。汗
宿に着いて温泉に入り夕食。

山で鮪を食べたいと思いませんが、ここでは岩魚の刺身でした。
けして豪華ではありませんが地元の山菜のもてなしが嬉しいです。
食事を済ませ一息ついて、宿自慢の露天風呂へ。

桜が咲いていて最高~ \(^o^)/
真下で桜を見上げながら湯船に浸かり まったり・・・・・・・・・。
こんなタイミングで宿泊できたのは本当にラッキーでした。
部屋飲みした後、寝る前にもう一度入ってもうた。(^_^)v
朝日を浴びた露天もまた格別ですよ~。

基本は混浴ですが、夕方の2時間女性専用になります。
部屋は傾いていたり変な色で映るブラウン管のテレビだったりしたけど
食後に「ご馳走様でした」と言ったら「お粗末様でした」と返ってきました。
久しぶりに聞いた言葉に心が和みました。
二日目へつづく…。
肘折にも行ったことないし…
庄内で美味しい魚食べたいし…
鳴子の温泉でゆっくりも良いし…
とか言っても空いてる宿は高い所か安い所。笑
そこそこの値段で露天風呂がある宿を見つけ予約!
福島県湯野上温泉へ。
連休はめちゃ混みで会津から2時間以上と聞いていたが
迂回路の山道をすんなり通過・・・(拍子抜けで早めに到着。笑)
あまりにも有名な撮影ポイント

「大内宿」へ
タイムスリップしたような風景に驚き!
でも、家の軒先や人は商売っ気丸出しでした。笑
それにつられて二人とも両手にビニール袋が・・・。汗

水がある風景って好きです。


外がカリッとした黒米入り「きんつば」や「そばがきだんご」
んまいんだけど・・・
お昼に特盛りのカツ丼食べたのでこれでもキツイっす。汗
宿に着いて温泉に入り夕食。

山で鮪を食べたいと思いませんが、ここでは岩魚の刺身でした。
けして豪華ではありませんが地元の山菜のもてなしが嬉しいです。
食事を済ませ一息ついて、宿自慢の露天風呂へ。

桜が咲いていて最高~ \(^o^)/
真下で桜を見上げながら湯船に浸かり まったり・・・・・・・・・。
こんなタイミングで宿泊できたのは本当にラッキーでした。
部屋飲みした後、寝る前にもう一度入ってもうた。(^_^)v
朝日を浴びた露天もまた格別ですよ~。

基本は混浴ですが、夕方の2時間女性専用になります。
部屋は傾いていたり変な色で映るブラウン管のテレビだったりしたけど
食後に「ご馳走様でした」と言ったら「お粗末様でした」と返ってきました。
久しぶりに聞いた言葉に心が和みました。
二日目へつづく…。
Posted by meister at 11:42│Comments(8)
│ドライブ
この記事へのコメント
開放的でいい雰囲気のお風呂ですな。
混浴さ入ってみだい(汗
混浴さ入ってみだい(汗
Posted by ざいご at 2010年05月07日 12:30
大ちゃんその後調子はいかがですか?
いいなぁ~温泉
温泉さゆっくり浸かりたい(^^)
いいなぁ~温泉
温泉さゆっくり浸かりたい(^^)
Posted by ネバー at 2010年05月07日 13:06
φ ざいごさん
すっげぇ~いがったっけ。(^^♪
夜の混浴は流石に男だけでした。笑
φ ネバーさん
リハビリに行く回数も減り順調です。
湯治を兼ねての温泉旅でした。
久しぶりの遠出でしたが良かったです。
すっげぇ~いがったっけ。(^^♪
夜の混浴は流石に男だけでした。笑
φ ネバーさん
リハビリに行く回数も減り順調です。
湯治を兼ねての温泉旅でした。
久しぶりの遠出でしたが良かったです。
Posted by meister at 2010年05月07日 13:35
湯治?しましたか。
露天風呂がとてもよさげ~
うらやましす~
露天風呂がとてもよさげ~
うらやましす~
Posted by まる at 2010年05月07日 16:16
露天風呂でゆっくりくつろぐ・・・・・いいですね!
人ごみは・・・・やんだけど!!!
人ごみは・・・・やんだけど!!!
Posted by 釣りオヤジ
at 2010年05月07日 17:06

φ まるさん
部屋はイマイチでしたが…。笑
温泉は最高でした。連泊したい。
秋の山形コースに入れては如何ですか?
φ 釣りオヤジさん
久しぶりにゆっくりして来ました。
運良く渋滞にはまらず、ラッキー!
人ごみは 大内宿 だけかな。笑
部屋はイマイチでしたが…。笑
温泉は最高でした。連泊したい。
秋の山形コースに入れては如何ですか?
φ 釣りオヤジさん
久しぶりにゆっくりして来ました。
運良く渋滞にはまらず、ラッキー!
人ごみは 大内宿 だけかな。笑
Posted by meister at 2010年05月07日 17:30
桜を眺めながら。。温泉♪最高ですの~♪
大内宿も一度は訪れたい場所ですわぁ。
大内宿も一度は訪れたい場所ですわぁ。
Posted by アド at 2010年05月07日 21:35
φ アドさん
江戸時代から火災が無かったそうです。
家自体は素晴らしいと思いました。
でも、観光地ですね。
温泉、いがった~!
江戸時代から火災が無かったそうです。
家自体は素晴らしいと思いました。
でも、観光地ですね。
温泉、いがった~!
Posted by meister at 2010年05月07日 22:21