プロフィール
meister
meister
大ちゃんです。(^^ゞ
面白かった事
楽しかった事
美味しかった事 etc


※ このブログに関係ないコメントと判断した場合、削除させて頂くことがあります。
※ また、リンク目的の書込みも嫌いなので削除させていただきます。

ようこそ m(__)m
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人

2011年06月21日

森蔵そば

先日、グルメ部長さんがアップしていた『高堂蕎麦工房・森蔵』さんへ行って来ました。

店の前ののぼりが無ければ普通の家。(^^ゞ

それもその筈、趣味のそば打ちからお店として始めて2年目だそうです。


看板メニューの「もり蔵そば」を頂きました。


今日は平日のお昼少し前だったので他のお客はまだ一人。
注文して間もなく彩り豊かなサラダが登場。
森蔵そば
赤いソースがサッパリした梅干かと思いきや。
なな、なんとイチゴのソース!
いやまいった、目でも味でも楽しませてくれます。


次に運ばれてきたのがこちら
森蔵そば
山形名物の雑草(笑)とミズとフキの煮物。


チビチビと目薬のお茶を飲みながら食べていると。


やっと登場、メインのでわかおりのお蕎麦。
森蔵そば

そして、天ぷら。
森蔵そば
全部緑色の葉で4・5種類は入ってましたが名前は分かりません。汗
カリカリ・サクサクに揚げられた天ぷらは山盛りです。

何時もは、蕎麦の香りを楽しみたいので天ぷらは付けないせいか、交互に
食べましたが天ぷらの味が強くなり蕎麦の味がぼやけてしまった。
次回は蕎麦を大盛りにしてもらえば大丈夫かも。(^_^;)


一通り食べ終わった頃に最後のデザート
そばしることアケビの天ぷら。
森蔵そば
そばしるこは初めて食べました。
あまり甘くないアンコに蕎麦湯を入れた感じでしょうか。
甘いの苦手なあたしでも大丈夫です。

でも、また天ぷら・・・笑
去年のアケビをおろ抜きした物を一度煮て漬けたものを天ぷらに
したそうです。手間が掛かった一品のようです。
こちらは割りとあっさりと頂けました。


最後は蕎麦湯をいただき満腹。

これで700円は絶対安いですね。


お店はこんな感じ。
森蔵そば森蔵そば
第二・第三 月曜日が定休日


グルメ部長さんまた美味しいお店の紹介お願いします。m(__)m



タグ :ランチ蕎麦

同じカテゴリー(和食)の記事画像
鳥縁
千本桜
蕎麦処 一休
餅の清十郎
蕎麦茶屋・よしてい
そば処・や久志
同じカテゴリー(和食)の記事
 鳥縁 (2014-12-15 18:29)
 千本桜 (2014-11-29 17:12)
 蕎麦処 一休 (2014-11-08 17:05)
 餅の清十郎 (2014-10-02 16:25)
 蕎麦茶屋・よしてい (2014-07-02 16:38)
 そば処・や久志 (2014-06-05 15:21)


Posted by meister at 17:25│Comments(2)和食
この記事へのコメント
行きたいと思っていたお店です


どのあたりにあるの?
Posted by ゆきんこ at 2011年06月21日 20:00
φ ゆきんこさん
高堂です。
西バイのヤマ○電気と肉屋の間を東に行けば
右手にのれんが見えるはずです。
是非‼
Posted by meister at 2011年06月21日 21:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。