プロフィール
meister
meister
大ちゃんです。(^^ゞ
面白かった事
楽しかった事
美味しかった事 etc


※ このブログに関係ないコメントと判断した場合、削除させて頂くことがあります。
※ また、リンク目的の書込みも嫌いなので削除させていただきます。

ようこそ m(__)m
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人

2012年05月29日

静岡おでん

試合会場が「羽衣の松」のすぐ近くだったので前日に下見を兼ねて行って来ました。

静岡おでん
樹齢650年とかだそうで大分痛みも有るようでした。



近くの売店で名物の「しぞ~かおでん」を食べてみました。

静岡おでん

味噌味のタレに付けて魚の粉と海苔を掛けて頂きます。
静岡おでん
手前が大根で味が染みしみで美味しかったです。


どれも同じように見えますが、こちらが名物の黒はんぺん。
静岡おでん
魚の香りが出て良い味してます。




豆腐と3本頂きました、どれでも1本90円。
田楽ほど甘くなくまた違った味わいで美味しかったです。


お酒の摘みにも最適なおでんでしたが、
自転車で結構距離があったし帰りが心配で止めました。f^_^;)

次回は居酒屋あたりで一杯やりたいですね。

清水での東日本大会は2年後、また参加したいです。




同じカテゴリー(和食)の記事画像
鳥縁
千本桜
蕎麦処 一休
餅の清十郎
蕎麦茶屋・よしてい
そば処・や久志
同じカテゴリー(和食)の記事
 鳥縁 (2014-12-15 18:29)
 千本桜 (2014-11-29 17:12)
 蕎麦処 一休 (2014-11-08 17:05)
 餅の清十郎 (2014-10-02 16:25)
 蕎麦茶屋・よしてい (2014-07-02 16:38)
 そば処・や久志 (2014-06-05 15:21)


Posted by meister at 10:23│Comments(0)和食
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。