2012年05月29日
静岡おでん
試合会場が「羽衣の松」のすぐ近くだったので前日に下見を兼ねて行って来ました。

樹齢650年とかだそうで大分痛みも有るようでした。
近くの売店で名物の「しぞ~かおでん」を食べてみました。

味噌味のタレに付けて魚の粉と海苔を掛けて頂きます。

手前が大根で味が染みしみで美味しかったです。
どれも同じように見えますが、こちらが名物の黒はんぺん。

魚の香りが出て良い味してます。
豆腐と3本頂きました、どれでも1本90円。
田楽ほど甘くなくまた違った味わいで美味しかったです。
お酒の摘みにも最適なおでんでしたが、
自転車で結構距離があったし帰りが心配で止めました。f^_^;)
次回は居酒屋あたりで一杯やりたいですね。
清水での東日本大会は2年後、また参加したいです。

樹齢650年とかだそうで大分痛みも有るようでした。
近くの売店で名物の「しぞ~かおでん」を食べてみました。

味噌味のタレに付けて魚の粉と海苔を掛けて頂きます。

手前が大根で味が染みしみで美味しかったです。
どれも同じように見えますが、こちらが名物の黒はんぺん。

魚の香りが出て良い味してます。
豆腐と3本頂きました、どれでも1本90円。
田楽ほど甘くなくまた違った味わいで美味しかったです。
お酒の摘みにも最適なおでんでしたが、
自転車で結構距離があったし帰りが心配で止めました。f^_^;)
次回は居酒屋あたりで一杯やりたいですね。
清水での東日本大会は2年後、また参加したいです。
Posted by meister at 10:23│Comments(0)
│和食