2012年09月10日
マルモのパン
蔵王温泉にある石窯で焼くパン屋さん。
『マルモ』に行ってみました。
何時か、テレビの旅番組で紹介していたので気になっていた店。
店の前に来てもここで良いのかと心配になる位の店でした。^_^;
恐る恐る入って「パンありますか?」と訪ねたら・・・。
「丁度、今出来る所です。」と
絶妙なタイミングでした。
早速、窯から出してもらたパンがこれ!

パリパリと音がする出来立てパンです。

値段を聞いたら量り売りでした、高目のパンなので一食分で丁度良いサイズを選択。
直ぐに切ってもらいました。
支払いを済ませ店の外で熱々を頂きました。

外は「カリカリ」中は「モチモチでシットリ」です。

熱くて甘味は少ししか感じませんでしたが、家に帰って冷めてから
頂くと麦の香りと甘味が感じられました。
名前は「リュスティック」と言うそうです。
調べてみたら「「素朴」という意味を持つフランスパンの一種」だそうです。
名前のとおり素朴ですが味わい深いパンですね。
しかし、これで500円は贅沢かも。。。
お店はここ、元カメラ屋。

やっているのか分からない様に車が前に止まってます。笑
『マルモ』に行ってみました。
何時か、テレビの旅番組で紹介していたので気になっていた店。
店の前に来てもここで良いのかと心配になる位の店でした。^_^;
恐る恐る入って「パンありますか?」と訪ねたら・・・。
「丁度、今出来る所です。」と
絶妙なタイミングでした。
早速、窯から出してもらたパンがこれ!

パリパリと音がする出来立てパンです。

値段を聞いたら量り売りでした、高目のパンなので一食分で丁度良いサイズを選択。
直ぐに切ってもらいました。
支払いを済ませ店の外で熱々を頂きました。

外は「カリカリ」中は「モチモチでシットリ」です。

熱くて甘味は少ししか感じませんでしたが、家に帰って冷めてから
頂くと麦の香りと甘味が感じられました。
名前は「リュスティック」と言うそうです。
調べてみたら「「素朴」という意味を持つフランスパンの一種」だそうです。
名前のとおり素朴ですが味わい深いパンですね。
しかし、これで500円は贅沢かも。。。
お店はここ、元カメラ屋。

やっているのか分からない様に車が前に止まってます。笑
2012年08月24日
どんどん焼き
夕べの映画鑑賞の前に小腹を満たしに食べた『どんどん焼き』
馬見ヶ崎にある山形どんどんさんへ
以前お邪魔したときは休みだったので昨日始めて食べました。
先ずは基本のヤツでしょう。

ボリュームは手頃な通常サイズ。
ソースは割りと多目かな。
生地はしっとりして美味しいどんどん焼きです。
注文している間に裏を拝見したところ。。。
丁度良いテーブルがありました。

目の前の公園で食べようかとも思いましたがここを拝借。
屋根付きなので雨でもOKです。
安くて美味しいソウルフード屋さんをまた1件見つけました。
お店はこんな感じ。

夏場のかき氷も魅力的ですが、、、
梅・ゴマ・きな粉・抹茶味とかも150円と気になる所。(^^ゞ
また行ってみます。
馬見ヶ崎にある山形どんどんさんへ
以前お邪魔したときは休みだったので昨日始めて食べました。
先ずは基本のヤツでしょう。

ボリュームは手頃な通常サイズ。
ソースは割りと多目かな。
生地はしっとりして美味しいどんどん焼きです。
注文している間に裏を拝見したところ。。。
丁度良いテーブルがありました。

目の前の公園で食べようかとも思いましたがここを拝借。
屋根付きなので雨でもOKです。
安くて美味しいソウルフード屋さんをまた1件見つけました。
お店はこんな感じ。

夏場のかき氷も魅力的ですが、、、
梅・ゴマ・きな粉・抹茶味とかも150円と気になる所。(^^ゞ
また行ってみます。
2012年07月07日
酢 その後
先日漬け込んだ「グレープフルーツ酢」
そろそろ大丈夫かと試飲してみました。

基本的な水割りで頂きました。
結構いけますよ!
今度はソーダ割とか牛乳割とかやってみます。
他の人は果肉を濾して飲んでいるようですが、
このまま食べても美味しいです。
いや、果肉も入れてドレッシングなんか作れば合いそうです。
そろそろ大丈夫かと試飲してみました。

基本的な水割りで頂きました。
結構いけますよ!
今度はソーダ割とか牛乳割とかやってみます。
他の人は果肉を濾して飲んでいるようですが、
このまま食べても美味しいです。
いや、果肉も入れてドレッシングなんか作れば合いそうです。
タグ :手作り
2012年06月26日
フルーツ酢
流行り物は何でも手を出したくなる性分です。f^_^;)
ダイエットにも良いと聞き、酸っぱいのも好きなので作ってみました。
「グレープフルーツ酢」

材料
グレープフルーツ 1個
氷砂糖 一掴み
酢 写真位
はい、全部適当です。(^_^;)
一週間後が楽しみです。
こちらが今日の昼飯

ヤマ○ワの弁当ですが、蔵王で食べるとまたんまいっす。
ダイエットにも良いと聞き、酸っぱいのも好きなので作ってみました。
「グレープフルーツ酢」

材料
グレープフルーツ 1個
氷砂糖 一掴み
酢 写真位
はい、全部適当です。(^_^;)
一週間後が楽しみです。
こちらが今日の昼飯

ヤマ○ワの弁当ですが、蔵王で食べるとまたんまいっす。
2012年06月25日
こんにゃく番所
テニス肘になってから約半年、最近は運動ほとんどしてないので
「こんにゃく番所」までチャリ走。
緩い坂道をえっちら・おっちらこいで自宅から約20分で到着。

思ったより早く着いた。
地下から汲み上げた軟水で喉を潤し入店。
以前は年に何度も行ってたけど、久しぶりに行ったら新しいメニューが
沢山ありましたが、特に目を引いたのがこれ!

「タコ天」だそうです。
タコをコンニャクで巻き、揚げた物のようです。
んまいっけよ!
お昼は久しぶりのお店でラーメンと思ったら……。
休みだっけ。泣
なので、真っ直ぐ家に帰って有るもので済ませました。f^_^;)
「こんにゃく番所」までチャリ走。
緩い坂道をえっちら・おっちらこいで自宅から約20分で到着。

思ったより早く着いた。
地下から汲み上げた軟水で喉を潤し入店。
以前は年に何度も行ってたけど、久しぶりに行ったら新しいメニューが
沢山ありましたが、特に目を引いたのがこれ!

「タコ天」だそうです。
タコをコンニャクで巻き、揚げた物のようです。
んまいっけよ!
お昼は久しぶりのお店でラーメンと思ったら……。
休みだっけ。泣
なので、真っ直ぐ家に帰って有るもので済ませました。f^_^;)
タグ :ひとりごと
2012年06月19日
アントレー
珍しく甘味の話題。
ロールケーキを買いに行ったのですが、マンゴー味に釣られ
「アントレー」なる物を購入!

バトンシューの様に細長いケーキです。

では、早速ですが 断面ショー。

しっかりした重いクリームがギュッと詰り、ふわふわのスポンジと
間のパイ生地がサクサクで違った食感を演出。
ほんの少し甘酸っぱいクリームが良いっす。
マンゴーの味わいは有りますが期待しすぎたかも。f^_^;)
お店はここ「シェ・ミオ」さん

こんなお洒落なケーキ屋さんに一人で入るの初めてです。f^_^;)
でも、一度入れば大丈夫!また一人で行くと思います。
ロールケーキを買いに行ったのですが、マンゴー味に釣られ
「アントレー」なる物を購入!

バトンシューの様に細長いケーキです。

では、早速ですが 断面ショー。

しっかりした重いクリームがギュッと詰り、ふわふわのスポンジと
間のパイ生地がサクサクで違った食感を演出。
ほんの少し甘酸っぱいクリームが良いっす。
マンゴーの味わいは有りますが期待しすぎたかも。f^_^;)
お店はここ「シェ・ミオ」さん

こんなお洒落なケーキ屋さんに一人で入るの初めてです。f^_^;)
でも、一度入れば大丈夫!また一人で行くと思います。
2012年06月14日
ファイアー
先日、はらほろさんがアップした「目ん玉ファイアー」が
とても気になったので行って来ました。f^_^;)
遅めの朝食
テンテンさんは二度目ですがこぴあは初。
注文は勿論目ん玉ファイアー

紅ショウガはカウンターで自由にトッピングできるシステムのようです。
そして、気になるチリソース。
最初はそのままいただきました。

そのままでも少しピリ辛で美味しいです。
でも、やはりチリソースですよね。

玉子とソースを絡めて頂くと辛味が増して玉子の甘味も出て・・・
んまいっす。(^□^)/
流石、テンテンさんですね。
また頂きに伺います。(^^ゞ
今日は訳あって小盛りでした。
その訳は後日と言うことで。。。
で、
ここだけの内緒話ですが…。
夕べはアジが二匹だけ。
悔しいので朝5時から再挑戦。
玉砕されました。
魚も海底も澄んで見える程の綺麗な海に癒されました。汗
釣ったアジは美味しく刺身でいただきました。
でも、家族で食べるには少なすぎますね。汗
やはりホームグラウンドの遊佐のほうが相性が良いのかも?
近い内に酒田圏内へ伺いま~す!
とても気になったので行って来ました。f^_^;)
遅めの朝食
テンテンさんは二度目ですがこぴあは初。
注文は勿論目ん玉ファイアー

紅ショウガはカウンターで自由にトッピングできるシステムのようです。
そして、気になるチリソース。
最初はそのままいただきました。

そのままでも少しピリ辛で美味しいです。
でも、やはりチリソースですよね。

玉子とソースを絡めて頂くと辛味が増して玉子の甘味も出て・・・
んまいっす。(^□^)/
流石、テンテンさんですね。
また頂きに伺います。(^^ゞ
今日は訳あって小盛りでした。
その訳は後日と言うことで。。。
で、
ここだけの内緒話ですが…。
夕べはアジが二匹だけ。
悔しいので朝5時から再挑戦。
玉砕されました。
魚も海底も澄んで見える程の綺麗な海に癒されました。汗
釣ったアジは美味しく刺身でいただきました。
でも、家族で食べるには少なすぎますね。汗
やはりホームグラウンドの遊佐のほうが相性が良いのかも?
近い内に酒田圏内へ伺いま~す!
2012年06月04日
武蔵300定食
一日限定5食。
でも、今日は1時30分に入店。(^_^;)
限定とは名ばかりのようです。
今日のランチは久しぶりに弁天にある「武蔵」さんへ
いやいや信じられません。

豚肉炒めと鶏肉、サラダに煮物にやっこまで、、、
ご飯は割りと少な目でヘルシーです。
ここの味噌汁は100円のはずですが・・・
勿論、これで300円!
いやいや頭が下がります。
何時までも頑張って続けて欲しいお店です。
ごっつぉさまでした。m(__)m
でも、今日は1時30分に入店。(^_^;)
限定とは名ばかりのようです。
今日のランチは久しぶりに弁天にある「武蔵」さんへ
いやいや信じられません。

豚肉炒めと鶏肉、サラダに煮物にやっこまで、、、
ご飯は割りと少な目でヘルシーです。
ここの味噌汁は100円のはずですが・・・
勿論、これで300円!
いやいや頭が下がります。
何時までも頑張って続けて欲しいお店です。
ごっつぉさまでした。m(__)m
2012年04月09日
ごんぱ餅
昨日、「ごんぱ餅」なるものを頂きました。

上山市のHPによると
『ヤマゴボウの葉の裏にある綿毛を「もち米」と「米粉」のつなぎとして練り込んだ餅』
だそうです。
ごぼうの葉⇒ ごんぼの葉⇒ ごん葉(ごんぱ) でしょうか?(^_^;)
上山市の山元地区で作ったお餅。
昔は各家庭で作っていたようですが現在は作る家庭も少なくなったために「ごんぱ餅保存会」も出来たとか。
伝統文化は大事に保存したいですね。
あ、
お味ですが、特別に葉の香りとかあまりしないです。
納豆で絡めてあるせいかな?
普通に美味しい柔らかいお餅でした。

上山市のHPによると
『ヤマゴボウの葉の裏にある綿毛を「もち米」と「米粉」のつなぎとして練り込んだ餅』
だそうです。
ごぼうの葉⇒ ごんぼの葉⇒ ごん葉(ごんぱ) でしょうか?(^_^;)
上山市の山元地区で作ったお餅。
昔は各家庭で作っていたようですが現在は作る家庭も少なくなったために「ごんぱ餅保存会」も出来たとか。
伝統文化は大事に保存したいですね。
あ、
お味ですが、特別に葉の香りとかあまりしないです。
納豆で絡めてあるせいかな?
普通に美味しい柔らかいお餅でした。
2012年03月28日
くま3びき
気になっていた韓国料理店「くま3びき」
新興地区の嶋にあるお店。
本日は「タッカルビ丼」を頂きました。

鶏肉とキャベツ・モヤシを炒め甘辛く味付け。
ビビンパ風に全部混ぜて頂きました。

鶏肉も割りと大き目に切ってあり食べたと言う満足感があります。

ミニチジミやヨーグルト・スープ付きで730円
韓国へ行った以来のチョカラ・スッカラ使ったけど箸は金属だと重いっす。汗
お店はお好み焼きの道頓堀の裏

くま1号・2号・3号のセットメニューが有名。
でも、冬くま1号がとても気になりました。f^_^;)
また行かなきゃ!
タグ :ランチ
2012年03月27日
大王食堂
また行って来ました。「大王食堂」さんへ
今日は、お勧めの一品でもある朝鮮焼丼600円

薄目のブタバラを濃い目の味付けで炒めた肉がレタスの乗ったご飯にオンです。
それにラーメンスープとお新香。
少しキムチのタレを入れているのでしょうかね!?
そもそもご飯の盛りが良いっす。(^^ゞ

これは簡単そうですので自分でアレンジして作ってみましょう。V
ごっつぉさまでした。m(__)m
待っている時
若いねえちゃんが一人で入って来て野菜ラーメン頼んでた。
如何にも近所のネエチャンって感じだったけどお客さん居るんだね。f^_^;)
お店は

老夫婦が二人でやっています。
今日は、お勧めの一品でもある朝鮮焼丼600円

薄目のブタバラを濃い目の味付けで炒めた肉がレタスの乗ったご飯にオンです。
それにラーメンスープとお新香。
少しキムチのタレを入れているのでしょうかね!?
そもそもご飯の盛りが良いっす。(^^ゞ

これは簡単そうですので自分でアレンジして作ってみましょう。V
ごっつぉさまでした。m(__)m
待っている時
若いねえちゃんが一人で入って来て野菜ラーメン頼んでた。
如何にも近所のネエチャンって感じだったけどお客さん居るんだね。f^_^;)
お店は

老夫婦が二人でやっています。
2012年03月05日
裏メニュー
上山で人気の弁当屋さん「蔵王弁当」
楽天親父さんや数多くのブロガーさんが紹介してますが、、、
定番のメニューの他にこんなメニューもあるんです。

まあ、どれもボリュームがあり満足すること間違いなし。
特に、上のペアが山盛りで来ますよ!(^□^)
と言いつつ今回は下のチキン南蛮・タルタル大目

タルタルソース大目にお願いしても料金は同じ。
でかいチキンにたっぷりのソースがんまかった~。♪
他にも定番の「のり弁」の魚が鳥の唐揚げになったり
豚肉になったりとこちらもお安く320円で美味しいです。
おかずのみとかご飯小盛りとか、沢庵いらないとか、
パスタ嫌だとか言うと別の物を詰めてくれるので
色々リクエストすると良いですよ!
楽天親父さんや数多くのブロガーさんが紹介してますが、、、
定番のメニューの他にこんなメニューもあるんです。

まあ、どれもボリュームがあり満足すること間違いなし。
特に、上のペアが山盛りで来ますよ!(^□^)
と言いつつ今回は下のチキン南蛮・タルタル大目

タルタルソース大目にお願いしても料金は同じ。
でかいチキンにたっぷりのソースがんまかった~。♪
他にも定番の「のり弁」の魚が鳥の唐揚げになったり
豚肉になったりとこちらもお安く320円で美味しいです。
おかずのみとかご飯小盛りとか、沢庵いらないとか、
パスタ嫌だとか言うと別の物を詰めてくれるので
色々リクエストすると良いですよ!
2012年03月03日
プティフリポン
私が甘味紹介するの珍しいのですが。。。
甘味抑えた美味しいお菓子頂いたのでアップします。f^_^;)
『プティフリポン』のプリンとロールケーキ!

先ずは純生ロールケーキ

手で持つだけで潰れるくらいの柔らかさ。
生クリームがたっぷり、本気でふわっふわ~。
カカオ?の香りも良く甘さ控えめ。
私でも一気に半分は食べられる!
プリンdeチーズチーズプリン

チーズと言ってもチーズくささは全く無し。(チーズ好きだからかも?)
とても滑らかなプリンです。
プリンde抹茶抹茶プリン

抹茶もんめぇ。♪
やはり滑らか~
おっと!

まさかの小豆が入ってた。
抹茶と小豆を一緒に食べるとまた違った味わい。
和菓子も作っているのでこう言うのも発想出来るのでしょうね。
とても美味しく頂きました。m(__)m
お返し考えなくちゃ…。
今日、世間ではお雛様。
でも、あたしんちでは小吉君の誕生日。
一緒に何飲もうかな~。(^□^)/
甘味抑えた美味しいお菓子頂いたのでアップします。f^_^;)
『プティフリポン』のプリンとロールケーキ!

先ずは純生ロールケーキ

手で持つだけで潰れるくらいの柔らかさ。
生クリームがたっぷり、本気でふわっふわ~。
カカオ?の香りも良く甘さ控えめ。
私でも一気に半分は食べられる!
プリンdeチーズチーズプリン

チーズと言ってもチーズくささは全く無し。(チーズ好きだからかも?)
とても滑らかなプリンです。
プリンde抹茶抹茶プリン

抹茶もんめぇ。♪
やはり滑らか~
おっと!

まさかの小豆が入ってた。
抹茶と小豆を一緒に食べるとまた違った味わい。
和菓子も作っているのでこう言うのも発想出来るのでしょうね。
とても美味しく頂きました。m(__)m
お返し考えなくちゃ…。
今日、世間ではお雛様。
でも、あたしんちでは小吉君の誕生日。
一緒に何飲もうかな~。(^□^)/
2012年03月01日
武蔵でランチ
今日は、帰省している小吉君とあの「民宿・武蔵」さんへ
時間が遅れてもやっているのが嬉しいっす。
一人だと何でも良いからチャチャッと済ませてしまうのですが
息子君が居ると何処かへ行くか?
となってしまいます。
今日は、定番のカツ丼

揚げ立てのカツですよ!

小吉君も定番のカツカレー

角度が悪いですが・・・
ルーが大目ですね。
これでも満足なのですが、、、
もう一品いただきましたよ。f^_^;)
メニューが気になり
みそ焼きそばも注文。

味噌味の焼きうどんはお初です。
これもありですね~。♪
これ、思っていたよりんまいっす。(^^ゞ
二人で3品いただいて800円で満足!
それと、このお店ではご飯は「はえぬき」を使っているそうです。
ごっちょさまでした。m(__)m
あ!
入り口には暖簾はありません。
今の時期は赤いポリタンクが目印だよ~!!!

2012年02月28日
焼肉・風来坊
最近、減量中なので暫く肉を食ってねぇ~!
肉より魚が好きなので良いのですが、たまに肉が食べたくなるよね。f^_^;)
久しぶりの「焼肉定食」喰ったぞ~♪

肉一人前なのでこんなものでしょう、野菜は少なくネギが一枚だけ。笑
ま!サラダがあるから良しとしましょう。f^_^;)
ここは、本格的に七輪で自分で焼いて食べるシステム。

自分の好きな焼き加減で頂きましょう。
焼けたら、ご飯にONでしょう。

んみゃ~い。
さらに・・・

ホルモンがまた、んみゃ~い。(^□^)/
思わずご飯お替りしちゃいました。汗
お店はここ。

風来坊さんでした。
昼から焼肉ってありです、しかも
これで500円ならリピ間違いなしですね。
唐揚げ定食も気になる・・・。
その後、酒田から収録に来ているお姉さんと、どんどん焼きと言えばここだろう!
と言うお店に行ったけど・・・

定休日があったんですね・・・。(TωT)
別の店で焼きたてを食べてもらったので良かったけど
次回は定休日調べておきます。f^_^;)
もう直ぐ晩ご飯だけど・・・
ご飯お替りしてどんどん焼きも食べてるからまだ腹空かねぇ~。汗
肉より魚が好きなので良いのですが、たまに肉が食べたくなるよね。f^_^;)
久しぶりの「焼肉定食」喰ったぞ~♪

肉一人前なのでこんなものでしょう、野菜は少なくネギが一枚だけ。笑
ま!サラダがあるから良しとしましょう。f^_^;)
ここは、本格的に七輪で自分で焼いて食べるシステム。

自分の好きな焼き加減で頂きましょう。
焼けたら、ご飯にONでしょう。

んみゃ~い。
さらに・・・

ホルモンがまた、んみゃ~い。(^□^)/
思わずご飯お替りしちゃいました。汗
お店はここ。

風来坊さんでした。
昼から焼肉ってありです、しかも
これで500円ならリピ間違いなしですね。
唐揚げ定食も気になる・・・。
その後、酒田から収録に来ているお姉さんと、どんどん焼きと言えばここだろう!
と言うお店に行ったけど・・・

定休日があったんですね・・・。(TωT)
別の店で焼きたてを食べてもらったので良かったけど
次回は定休日調べておきます。f^_^;)
もう直ぐ晩ご飯だけど・・・
ご飯お替りしてどんどん焼きも食べてるからまだ腹空かねぇ~。汗
タグ :ランチ