プロフィール
meister
meister
大ちゃんです。(^^ゞ
面白かった事
楽しかった事
美味しかった事 etc


※ このブログに関係ないコメントと判断した場合、削除させて頂くことがあります。
※ また、リンク目的の書込みも嫌いなので削除させていただきます。

ようこそ m(__)m
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人

2011年03月02日

300円ランチ

昼食の時間が遅くなり、作るのが面倒な時はここへ!

弁天にある「武蔵」さんへお邪魔しました。
暖簾は無いですが2時過ぎても食べられます。(^^♪

前回入店し気になっていたあの「ハーフandハーフ」

本日はカレーライスと焼肉丼をチョイス。
300円ランチ

相変わらずもの凄いコスパです。
カレーの具はあまり入ってない甘めですかね。
焼肉は豚バラを甘塩っぱい濃い目のタレが絡まってます。
カレーもあるし、私的にはもう少し薄目の味付けで良いな~。(^^ゞ



注文してから気付いたのですが………。

パイナップルパフェorいなり寿し6ヶ 
をサービス と

パフェは前回食べたので今回はお稲荷さんを頼んでみました。汗



出てきたのがこれだ~!
300円ランチ
普通サイズの6個のいなり寿し。大汗

結果。。。
300円ランチ
これでたったの300円



流石に帰り際、おばさんに
「サービスし過ぎですよ!」と言ったら、
「サービスはその時で変わりますから」と答えが。。。笑



いくら遅い昼食だったとは言え、まだ腹くっついです。
大盛りを頼まないで良かった。(^_^;)


また、何度もお邪魔しま~す。m(__)m




同じカテゴリー()の記事画像
ランパス第5弾
昼飯時ですが
今日の摘み
旨人焼き
じゅーじゅー
キムさんの韓国酒場
同じカテゴリー()の記事
 ランパス第5弾 (2015-05-10 17:41)
 昼飯時ですが (2015-04-22 12:43)
 今日の摘み (2014-06-24 21:05)
 旨人焼き (2014-02-20 14:48)
 じゅーじゅー (2014-02-14 15:03)
 キムさんの韓国酒場 (2013-12-19 13:57)


Posted by meister at 17:13│Comments(8)
この記事へのコメント
ここのランチ反則だぁ〜。
これで300円だなぁ。
サービスが稲荷6個とは。
山形行ったら行かねばねの
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2011年03月02日 18:24
一番安いお稲荷さんは
カミンの3個¥100
とするとハーフ&ハーフ¥100!!!
もう笑うしか無いですね hahaha...
Posted by beer at 2011年03月02日 18:31
パパにもちろん伝えておきました。
え!そんなのあるの!?誰情報?!と疑ったので地元の方の確実情報だと言っておきました。
前そのあたりで働いていたんですが武蔵さん知らないって。
お稲荷さんまでサービスなんて;゚Д゚))
Posted by アド at 2011年03月02日 18:35
φ 仏壇屋のおばちゃん♪さん
完璧にレッドカードものです。(^_^;)
これでも足りない人はカツ丼も300円ですよ。笑
案内はあたしに任せて下さい。
ご馳走します。(゚o゚)



φ beerさん
思いっきり笑って下さい。(^□^)/
マジで「サービスし過ぎ!」言ってしまった。笑



φ アドさん
間違いない情報です。(キッパリ)
なんせ今日のお昼に食べて来たばかりです。笑
ただね~。
暖簾も無い普通の家の入り口なので分かりづらいですね。
サービスはその日で変わるのでお稲荷さんがあるかは?ですよ!
Posted by meistermeister at 2011年03月02日 19:04
安いずね〜

行ってみなくちゃ
Posted by ゆきんこ at 2011年03月02日 21:36
φ ゆきんこさん
激安ですね。
最近は結構お客が増えているようですよ。
Posted by meister at 2011年03月03日 09:52
今日行ったら
お稲荷さん5個になってました。
「サービスし過ぎ!」
が影響したたようです(笑い)
3個でもすごい事ですけどね。
Posted by beer at 2011年03月05日 16:48
φ beerさん
一言余計だったかな。(^_^;)
それでもまだ多過ぎだと思いますがね…。

とにかく、頑張って欲しいお店です。
Posted by meister at 2011年03月05日 21:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。