2009年06月11日
丸池様
9日に遊佐町に行ったもう一つの目的、、、
はらほろさんが紹介している丸池様にも行って来ました。
牛渡川に続き、こちらも更に神秘的です。
言葉は出ません。
なので、拙い写真ですがご覧下さい。





伸びた藤の蔓が古木となり生茂ってる様子も神秘さを増しています。
周りの静寂と青い水に癒され、時間が経つのを忘れてしまいそうです。
池を見ている時、孫を連れたおじいさんが来てお話が出来ました。
『NHKで放映されて以来、見に来る人が増えたとか、、、
その撮影の時、罰が当たらない様にお払いをしてからダイバーが
潜って撮影したとか、、、
以前はもう少し水位が高かったとか、、、
流れ入る川が無いとか、、、
池の底から水が湧いてるとか、、、』
写真では分かりづらいですが、底の白い部分から湧いている
様子が確認できます、(3枚目の右側)凄い透明度です。
山形にもこのような池があるとは知りませんでした。
遊佐に行ったら又立ち寄りたいと思います。
世界遺産である白神山地の『青池』はこんな感じでした。

(2004年8月撮影)
はらほろさんが紹介している丸池様にも行って来ました。
牛渡川に続き、こちらも更に神秘的です。
言葉は出ません。
なので、拙い写真ですがご覧下さい。





伸びた藤の蔓が古木となり生茂ってる様子も神秘さを増しています。
周りの静寂と青い水に癒され、時間が経つのを忘れてしまいそうです。
池を見ている時、孫を連れたおじいさんが来てお話が出来ました。
『NHKで放映されて以来、見に来る人が増えたとか、、、
その撮影の時、罰が当たらない様にお払いをしてからダイバーが
潜って撮影したとか、、、
以前はもう少し水位が高かったとか、、、
流れ入る川が無いとか、、、
池の底から水が湧いてるとか、、、』
写真では分かりづらいですが、底の白い部分から湧いている
様子が確認できます、(3枚目の右側)凄い透明度です。
山形にもこのような池があるとは知りませんでした。
遊佐に行ったら又立ち寄りたいと思います。
世界遺産である白神山地の『青池』はこんな感じでした。

(2004年8月撮影)
Posted by meister at 14:06│Comments(19)
│自然
この記事へのコメント
今、世の中がスゴいスピードで流れ移り行く中で、こうして何百年、何千年と変わらないものがそこに存在するというだけで何か不思議なパワーを感じます
(大ちゃんの写真からも、それが感じられます)
いいなぁ
(大ちゃんの写真からも、それが感じられます)
いいなぁ
Posted by ガジラ at 2009年06月11日 14:15
φ ガジラさん
「変えてはいけないもの」 ですね。
県内には私の知らないパワースポットがまだまだありそうです。
んだ!のお陰で知ることが出来ました。
「変えてはいけないもの」 ですね。
県内には私の知らないパワースポットがまだまだありそうです。
んだ!のお陰で知ることが出来ました。
Posted by meister
at 2009年06月11日 14:33

神秘的ですね
是非訪れたいです。何も考えず、湖面を眺めていたいです。

是非訪れたいです。何も考えず、湖面を眺めていたいです。
Posted by グルメ部長 at 2009年06月11日 16:05
φ グルメ部長さん
是非行ってみて下さい。
季節の違いで変化を楽しめそうです。
是非行ってみて下さい。
季節の違いで変化を楽しめそうです。
Posted by meister
at 2009年06月11日 16:30

吸い込まれそうだぁ~・・・。
戻ってこれなくなりそう汗(笑
一度、この目で見てみたいです♪
戻ってこれなくなりそう汗(笑
一度、この目で見てみたいです♪
Posted by ∞花小路優∞ at 2009年06月11日 16:39
本当に神秘的で言葉が出ませんね。
大ちゃんの写真から伝わってきましたよ~ありがとうございます。
私も一度行ってみたいです(^-^)
大ちゃんの写真から伝わってきましたよ~ありがとうございます。
私も一度行ってみたいです(^-^)
Posted by ネバー at 2009年06月11日 17:21
わぁお。。ゾクっとする神秘さですの。。♪
生でみたいですの。
生でみたいですの。
Posted by アド
at 2009年06月11日 17:31

φ 優さん
また遊んでけろなぁ(^^♪
週末こまで足を伸ばしてはいかがですか~
φ ネバーさん
下手な写真ですが、伝わって良かったです。
小さい池ですが見る価値ありです。
ぜひ生で見て下さい。
また遊んでけろなぁ(^^♪
週末こまで足を伸ばしてはいかがですか~
φ ネバーさん
下手な写真ですが、伝わって良かったです。
小さい池ですが見る価値ありです。
ぜひ生で見て下さい。
Posted by meister at 2009年06月11日 17:32
φ アドさん
神秘的な『水色』です。
帰った時に寄って見て下さい。
神秘的な『水色』です。
帰った時に寄って見て下さい。
Posted by meister at 2009年06月11日 17:35
空間芸術みたいですな。
エメラルドグリーンの澄んだ池がまた綺麗ですわ♪
エメラルドグリーンの澄んだ池がまた綺麗ですわ♪
Posted by ざいご at 2009年06月11日 18:57
一枚目の写真、良いですね~♪
フラッシュ撮影ですか?
手前の木が写り具合が新鮮です☆
大ちゃんさんのお写真を拝見してたら
また丸池様に、行きたくなりました(●^o^●)
フラッシュ撮影ですか?
手前の木が写り具合が新鮮です☆
大ちゃんさんのお写真を拝見してたら
また丸池様に、行きたくなりました(●^o^●)
Posted by はらほろ
at 2009年06月11日 18:59

私も見てみたい♪
ほんときれい・・・心が洗われそうです(^^)
ほんときれい・・・心が洗われそうです(^^)
Posted by チロル
at 2009年06月11日 20:15

φ ざいごさん
何気ない場所からほんの少し入った所が異空間のようでした。
足しげく通いたい場所が増えました。
φ はらほろさん
ありがとうございます。照
そう、ストロボ撮影ですよ。藤の蔓が面白い具合です。
二枚目が角度を変えストロボ無し。
言われないと全く違う所から撮った様に見えませんか。汗
近くで直ぐ行けて良いですね。。。
またお邪魔します。
φ チロルさん
ぜひ!
ドライブコースに入れて下さいな。
何気ない場所からほんの少し入った所が異空間のようでした。
足しげく通いたい場所が増えました。
φ はらほろさん
ありがとうございます。照
そう、ストロボ撮影ですよ。藤の蔓が面白い具合です。
二枚目が角度を変えストロボ無し。
言われないと全く違う所から撮った様に見えませんか。汗
近くで直ぐ行けて良いですね。。。
またお邪魔します。
φ チロルさん
ぜひ!
ドライブコースに入れて下さいな。
Posted by meister at 2009年06月11日 21:23
神秘的ですね。
水の中から誰か、おいでおいでしてませんでしたか?
水の中から誰か、おいでおいでしてませんでしたか?
Posted by kaz at 2009年06月11日 22:08
φ kazさん
魚がおヨいでました。汗
短い時間でしたが癒されましたよ。
魚がおヨいでました。汗
短い時間でしたが癒されましたよ。
Posted by meister at 2009年06月11日 22:32
『はらほろさん』とはまた違った視点ですね!
思わず・・手を合わせたくなります。
思わず・・手を合わせたくなります。
Posted by 楽天親父
at 2009年06月11日 22:55

φ 楽天親父さん
ありがとうございますm(__)m
同じ場所から撮影しても全く違う写真が出来る。
写真の深さを改めて感じています。
写真の面白さを「んだ!」で再確認している所です。
ありがとうございますm(__)m
同じ場所から撮影しても全く違う写真が出来る。
写真の深さを改めて感じています。
写真の面白さを「んだ!」で再確認している所です。
Posted by meister
at 2009年06月11日 23:15

感動の
透明度
魚が泳ぐ姿 優雅でしょうね
〜、、、


魚が泳ぐ姿 優雅でしょうね

Posted by 藤丸 at 2009年06月11日 23:58
φ 藤丸さん
お魚さん泳いでましたよ~
でも、水や木の方に意識がいってしまいます。
お魚さん泳いでましたよ~
でも、水や木の方に意識がいってしまいます。
Posted by meister at 2009年06月12日 07:08