2010年06月01日
丸池様・牛渡川
朝の釣りがあまりにも良くなかったので、さっさと引き上げて・・・。汗
はらほろさんの情報では昨年よりも遅れているという情報だったのですが
そろそろ藤の花が咲く頃と思い「丸池様」に行ってみました。
咲いてましたがまだ咲き始め、ほんの少しだけ咲いてました。
回りは薄暗いのですが晴天の空が反射して水の中はチョッと見えにくかったです。
相変わらずの神秘性があり素敵な所でした。
底まで見えた昨年の丸池様はこちら。



それとすぐそばにある「牛渡川」。
早朝だったせいか水温と気温の差があまり無く靄は見えず。
太陽の光が眩しい。


太古の息吹を感じる。

梅花藻の揺らぎに癒され


何度でも行きたい所。
はらほろさんの情報では昨年よりも遅れているという情報だったのですが
そろそろ藤の花が咲く頃と思い「丸池様」に行ってみました。
咲いてましたがまだ咲き始め、ほんの少しだけ咲いてました。
回りは薄暗いのですが晴天の空が反射して水の中はチョッと見えにくかったです。
相変わらずの神秘性があり素敵な所でした。
底まで見えた昨年の丸池様はこちら。



それとすぐそばにある「牛渡川」。
早朝だったせいか水温と気温の差があまり無く靄は見えず。
太陽の光が眩しい。


太古の息吹を感じる。

梅花藻の揺らぎに癒され


何度でも行きたい所。
Posted by meister at 11:00│Comments(8)
│自然
この記事へのコメント
自分もまた行きたいと思ってるんですが、道がわからなくなってしまった。。。。
ナビ買ったから、緯度と経度入力すれば案内してくれるかな。
ナビ買ったから、緯度と経度入力すれば案内してくれるかな。
Posted by kaz at 2010年06月01日 12:57
庄内満喫してますの~♪
写真でも神秘的さが伝わってきます~
写真でも神秘的さが伝わってきます~
Posted by アド
at 2010年06月01日 13:12

φ kazさん
大丈夫でしょう!笑
私のナビには
経度139度53分42秒
緯度39度04分08秒 とありました。
箕輪鮭人口孵化場で検索!
φ アドさん
いやいや、まだまだこれからですよ。(^^♪
大丈夫でしょう!笑
私のナビには
経度139度53分42秒
緯度39度04分08秒 とありました。
箕輪鮭人口孵化場で検索!
φ アドさん
いやいや、まだまだこれからですよ。(^^♪
Posted by meister at 2010年06月01日 16:08
うわぁ~すごーーーーい。どこーここ???
もののけ姫が出てきそう(古っ?)
なんだか映画のなかの景色みたい。(感激)
もののけ姫が出てきそう(古っ?)
なんだか映画のなかの景色みたい。(感激)
Posted by あねご at 2010年06月01日 17:17
φ あねごさん
映画ではなく現実世界ですよ。
しかも山形県内、遊佐にあります。
何度行っても(三度目ですが)感動します。
映画ではなく現実世界ですよ。
しかも山形県内、遊佐にあります。
何度行っても(三度目ですが)感動します。
Posted by meister
at 2010年06月01日 22:33

やっぱり良い場所ですよねー(^-^)
私ももう一度行って、現実逃避したいです(*^。^*)
私ももう一度行って、現実逃避したいです(*^。^*)
Posted by 鶴ニイさん
at 2010年06月01日 22:50

藤の花、咲き始めてましたか~♪
私も観に行ってみます(^o^)/
私も観に行ってみます(^o^)/
Posted by はらほろ
at 2010年06月01日 23:03

φ 鶴ニイさん
鶴岡からだと微妙な距離ですかね。^_^;
その時節で風景が変わるので何度でも行きたいです。
φ はらほろさん
3枚目の中央付近に少し咲いてました。
昨年よりも1ヶ月近く遅れてる?
魚の寄り具合も大分遅れて変だし・・・
地球は大丈夫なんでしょうかね~。(^_^;)
鶴岡からだと微妙な距離ですかね。^_^;
その時節で風景が変わるので何度でも行きたいです。
φ はらほろさん
3枚目の中央付近に少し咲いてました。
昨年よりも1ヶ月近く遅れてる?
魚の寄り具合も大分遅れて変だし・・・
地球は大丈夫なんでしょうかね~。(^_^;)
Posted by meister
at 2010年06月01日 23:19
