プロフィール
meister
meister
大ちゃんです。(^^ゞ
面白かった事
楽しかった事
美味しかった事 etc


※ このブログに関係ないコメントと判断した場合、削除させて頂くことがあります。
※ また、リンク目的の書込みも嫌いなので削除させていただきます。

ようこそ m(__)m
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人

2010年06月02日

一の滝・二の滝

かぶりもの いや、かぶりねたになっちゃいましたが・・・

今回の庄内遠征の目的は釣りだけにあらず。
一つは「丸池様・牛渡川」もう一つが「滝巡り」
と言う事で順次アップします。

あ!
滝の説明はざいごさんのブログをご覧下さい。爆

先ずは、遊歩道を下り「一の滝」
今回の滝巡りで最初に見た滝です。
写真のシャッタースピードを変えてみましたので
そちらもお楽しみ頂けたらと思います。

高速シャッターで水の動きを止めて。


逆にスローシャッター、流してみました。


太陽の日差しが差し込み突然の。喜


一の滝を後に更に上方へ、、、
見えてきました。「二の滝」


水しぶきがカメラを襲って来ます、レンズを拭きながらの撮影。


途中で出会った名も無き(あるかもしれない。汗)絶景ポイント。






いや~!
遊歩道と言うからもっと楽な道かと思った。汗
看板の文字は剥がれて見えないし、道は狭くて滑るし・・・。笑

ざいごさんのコメントの意味が分かった気がするな~。爆


地図はこちら

タグ :遊佐写真

同じカテゴリー(自然)の記事画像
冬の足音
隠れた名所
丸池様
もみじ公園
空気神社
玉簾の滝・冬のライトアップ
同じカテゴリー(自然)の記事
 冬の足音 (2014-10-30 18:27)
 隠れた名所 (2013-11-02 11:14)
 丸池様 (2013-06-07 14:46)
 もみじ公園 (2012-11-17 09:26)
 空気神社 (2012-07-18 10:29)
 玉簾の滝・冬のライトアップ (2012-01-30 07:07)


Posted by meister at 07:25│Comments(8)自然
この記事へのコメント
素晴らしいとこですね
近くにいて
全然知りませんでした。
ありがとうございます。
Posted by かじおやじ at 2010年06月02日 07:40
φ かじおやじさん
庄内は見所たくさん有り良い所ですね。
もっと紹介しますよ! って私が言う事ではないけど、汗
ぜひ、見に行って下さい。
Posted by meister at 2010年06月02日 07:57
一の滝の虹、見事ですね~♪
大ちゃん さんの滝巡り、次回が楽しみですっ(^O^)/
Posted by はらほろはらほろ at 2010年06月02日 09:40
あはは(汗
リンクまで貼っていただきおしょうしなです。

確かにあの遊歩道は、最初の一ノ滝までが本当の意味で楽な道だったかもしれません(笑

まずはおちゅかれさまですた。
Posted by ざいご at 2010年06月02日 12:07
見てるだけで涼しくなります。

渓流は清涼感ありますなぁ。
Posted by kaz at 2010年06月02日 12:45
サンダルだと歩きづらいわよ。
Posted by あね at 2010年06月02日 13:07
ここ・・・・・本当に行ってみたくなりましたよー。

地図を・・・・あっ、ざいごさんもご存知なのか。

では、皆で一緒に(笑
Posted by あねごあねご at 2010年06月02日 18:34
φ はらほろさん
日が差したら綺麗な虹が出て、、、
タイミングが良かったようです。(^^)v
次回ですか、、、明日書きますね。汗


φ ざいごさん
そうですね、一の滝までが…。笑
暫く体を動かしていなかったので結構キテます。大汗


φ kazさん
見てるだけでは駄目だず~。


φ あねさん
今度はわらじにします。


φ あねごさん
後で地図のリンク張りますね。
これから書く滝を含め全部巡るのに山形からだと
一日では回りきれない距離があります。
寄り道し過ぎたからな~。(^_^;)
Posted by meister at 2010年06月02日 19:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。