2011年01月15日
2011年01月13日
チョッパヤ
去年、市内で一番大きいスーパーで購入。
なかなか食べる機会が無くて…
やっと頂きました。
明星の「チョッパヤ」

1分で食べられる手軽さと極細のバリカタ麺が気になります。
お湯を沸かし、熱湯を注ぎお稲荷さんをレンジに投入。
チンとなったら二つとも出来上がり、流石に早い!
早速頂きましょう。

細い麺ですが歯応えのあるバリカタに仕上がってます。驚
不思議と最後まで硬さが残ってました。(当然、若干柔らかくはなります)
思っていたより豚骨の癖が薄いので万人向けでしょう。
細麺にはこの位が合うのでしょうかね。
準備から後片付けまで5分で終了。(^_^;)
醤油味もあるようなので次回はそちらも頂いてみましょう。
なかなか食べる機会が無くて…
やっと頂きました。
明星の「チョッパヤ」

1分で食べられる手軽さと極細のバリカタ麺が気になります。
お湯を沸かし、熱湯を注ぎお稲荷さんをレンジに投入。
チンとなったら二つとも出来上がり、流石に早い!
早速頂きましょう。

細い麺ですが歯応えのあるバリカタに仕上がってます。驚
不思議と最後まで硬さが残ってました。(当然、若干柔らかくはなります)
思っていたより豚骨の癖が薄いので万人向けでしょう。
細麺にはこの位が合うのでしょうかね。
準備から後片付けまで5分で終了。(^_^;)
醤油味もあるようなので次回はそちらも頂いてみましょう。
タグ :ひとりごと
2011年01月08日
納豆汁
毎年、1月7日は「納豆汁」を頂いてます。

全国的に「七草」関連の食べ物が多いと思いますが、
何故か我が家は納豆汁を食べます。
庄内では年末に納豆汁を食べるようですが、、、
同じ山形でも習慣の違いは面白いと思います。
(でも、これは家だけ?)
そんで、今朝は煮しもった納豆汁。
ご飯とお汁だけで十分です。
これまた んまいんだな~。(^^♪

全国的に「七草」関連の食べ物が多いと思いますが、
何故か我が家は納豆汁を食べます。
庄内では年末に納豆汁を食べるようですが、、、
同じ山形でも習慣の違いは面白いと思います。
(でも、これは家だけ?)
そんで、今朝は煮しもった納豆汁。
ご飯とお汁だけで十分です。
これまた んまいんだな~。(^^♪
タグ :ひとりごと
2011年01月03日
大海老
正月気分がまだ抜けてません。
朝からテレビ見てゲームしてます。笑
これは1日に頂いたエビちゃん。

食べ応えバツグン。んまいっけよ!
今日は末吉くんの誕生日、今日も飲みますよ~♪
でも、明日は仕事なのでほどほどにしないとね。(^^ゞ
朝からテレビ見てゲームしてます。笑
これは1日に頂いたエビちゃん。

食べ応えバツグン。んまいっけよ!
今日は末吉くんの誕生日、今日も飲みますよ~♪
でも、明日は仕事なのでほどほどにしないとね。(^^ゞ
2010年12月10日
ここはどこ
写真を見てお店が分かる人は相当なもんですなぁ。笑



こうしてみると、紅生姜は同じ位の量を真中に乗せてます。
しかも、唐辛子はサラッと満遍なく掛けてますね…。
最近は汁ダクとかのオプション無しで注文してます。
皆さんは決まった(変わった)食べ方とかあるのかな?
こうすると美味しいよ!とか。
以前、並盛り食べていたら、後から来たじいちゃんがメガ盛りを
頼んだのにはビックリ!
先に店を出たので完食したかは見てないけど、、、
たいしたもんだ。(^^ゞ
そう言えば「なか○」には何年も行って無いなぁ。



こうしてみると、紅生姜は同じ位の量を真中に乗せてます。
しかも、唐辛子はサラッと満遍なく掛けてますね…。
最近は汁ダクとかのオプション無しで注文してます。
皆さんは決まった(変わった)食べ方とかあるのかな?
こうすると美味しいよ!とか。
以前、並盛り食べていたら、後から来たじいちゃんがメガ盛りを
頼んだのにはビックリ!
先に店を出たので完食したかは見てないけど、、、
たいしたもんだ。(^^ゞ
そう言えば「なか○」には何年も行って無いなぁ。
タグ :ランチ
2010年12月06日
季節限定
「ほんてん黒いどら」
で有名な上山にある「だんご本舗たかはし」の季節メニューでしょうか。

“秋冬の黒いどら” 紋舞乱 -モンブラン-
裏ごしした栗と生クリームが大きな栗を包むようにしてあり、
もちろん黒いどらの皮で挟んだ一品です。
甘過ぎず、柔らかな皮とクリームが何とも言えません。
先日、風呂から上がったら1/4だけ残してくれてました。
て言うか、このタイミングで風呂から出なかったら無くなっていたかも。汗
季節限定の文字に弱い方多いのでは…。
早く行かないと終わっちゃうぞ! (^^ゞ
で有名な上山にある「だんご本舗たかはし」の季節メニューでしょうか。

“秋冬の黒いどら” 紋舞乱 -モンブラン-
裏ごしした栗と生クリームが大きな栗を包むようにしてあり、
もちろん黒いどらの皮で挟んだ一品です。
甘過ぎず、柔らかな皮とクリームが何とも言えません。
先日、風呂から上がったら1/4だけ残してくれてました。
て言うか、このタイミングで風呂から出なかったら無くなっていたかも。汗
季節限定の文字に弱い方多いのでは…。
早く行かないと終わっちゃうぞ! (^^ゞ
タグ :甘味
2010年11月23日
鮎の塩焼き
「しだ食堂」を後にして行った先は白鷹の鮎茶屋。
残念ながら“やな漁”はシーズンオフでしたが、目的はこれ!

満腹のはずなのに・・・。汗
鮎は川魚の中で一番好きな魚。>゜))))彡
ガブッと頭からかぶりつき、骨まで全部頂きました。
ごっつぉさまでした。m(__)m
あれ!

ブロガーさんでしょうか…。笑
残念ながら“やな漁”はシーズンオフでしたが、目的はこれ!

満腹のはずなのに・・・。汗
鮎は川魚の中で一番好きな魚。>゜))))彡
ガブッと頭からかぶりつき、骨まで全部頂きました。
ごっつぉさまでした。m(__)m
あれ!

ブロガーさんでしょうか…。笑
2010年11月19日
どんどん焼き
以前、メニューを見かけて気になっていたお店。
ヤマ○ワ「松見町店」のひまわりにて。

しっとりとした生地、と言うか溶ける様な柔らかい食感がとても良いですよ!

タップリ目の刻みの紅生姜がアクセントのようです。
また違った味わいのお店を発見したぜ。(^^♪
奥が深いなぁ~。♪
150円で満足出来る山形のソウルフードですね。
ヤマ○ワ「松見町店」のひまわりにて。

しっとりとした生地、と言うか溶ける様な柔らかい食感がとても良いですよ!

タップリ目の刻みの紅生姜がアクセントのようです。
また違った味わいのお店を発見したぜ。(^^♪
奥が深いなぁ~。♪
150円で満足出来る山形のソウルフードですね。
2010年11月02日
初物
先日、TVでニュースを見ていて食べてみたいと言ってたら
スーパーで売っていたそうです。
嫁さんも思わず衝動買い。笑

「マコモちゃん」
味も分からないし、テレビでは生で食べていたので
そのままスライスしてマヨネーズで頂きました。
あまり味は無いですが、仄かに甘いですね。
歯応えが良いのでお肉と一緒に炒めたりしたら美味しそうだと・・・。
次回は中華風に調理してみたいですね。
期間限定販売なので早めに挑戦しましょ!
スーパーで売っていたそうです。
嫁さんも思わず衝動買い。笑

「マコモちゃん」
味も分からないし、テレビでは生で食べていたので
そのままスライスしてマヨネーズで頂きました。
あまり味は無いですが、仄かに甘いですね。
歯応えが良いのでお肉と一緒に炒めたりしたら美味しそうだと・・・。
次回は中華風に調理してみたいですね。
期間限定販売なので早めに挑戦しましょ!
2010年10月22日
鉄板焼きそばが
な、なんと 300円ですぜ! \(^o^)/

甘じょっぱいタレが絡み、野菜もシャキシャキで普通に美味しいです。
青海苔が少なめで紅生姜では無く福神漬けになっている所が愛嬌。笑
はい、あのお店ですよ~!
大盛りは100円増しですが、私には必要無いです。
なぜなら・・・
で~んと。

おいなりさんが4つも付いているんです。喜
『鉄板焼きそばいなり寿し4ヶ付き』は
一日5食限定だそうです、焼きうどんもありました。
暖簾の無い普通の家のようですが、12時になったら
続々とお客さんが入ってきました。
ここは、知る人ぞ知る上山の隠れ食堂です、お試しあれ。
完全版前編・完全版後編 はこちらをご覧下さい。

甘じょっぱいタレが絡み、野菜もシャキシャキで普通に美味しいです。
青海苔が少なめで紅生姜では無く福神漬けになっている所が愛嬌。笑
はい、あのお店ですよ~!
大盛りは100円増しですが、私には必要無いです。
なぜなら・・・
で~んと。

おいなりさんが4つも付いているんです。喜
『鉄板焼きそばいなり寿し4ヶ付き』は
一日5食限定だそうです、焼きうどんもありました。
暖簾の無い普通の家のようですが、12時になったら
続々とお客さんが入ってきました。
ここは、知る人ぞ知る上山の隠れ食堂です、お試しあれ。
完全版前編・完全版後編 はこちらをご覧下さい。
2010年10月21日
今日のランチ
先月、前を通り気になっていたお店に行ってきました。
どんどん焼き「いこま」
以前は焼肉屋さんで、その前が、、、お好み焼き屋。
オーナーが変わった訳ではなく、出す料理を変えたようです。
以前使用していた鉄板を取って置いたと言ってました。
「年を取ったらこれをやりたかったんだ~」と。
夢を実現したようです。(*^_^*)
初めてなので、ノーマルどんどん焼きを。

ソースがたっぷりでマヨネーズが流れてしまいました。笑
焼肉屋もやっていた事もありキムチのオマケまで頂きました。喜
薄めに焼いているので少し小振りですが、、、
しっとりした生地がお口でトロッとして中々美味しいですね!
やた○やや夢○の味とは少し違った物になっています。
説明下手だし、微妙な違いですので自分の舌で確かめてください。m(__)m
お店は。。。

中では。。。

おばさんが一人で焼いてくれます。
店内には椅子が二つ、中で食べられます。
キャベツ入りやネギ入りも同じ150円、
カレーチーズとイカチーズが200円です。
「ソースとマヨネーズは足りなかったら足して!」と
目の前に置いてくれるのでタップリ掛けて頂けますよ~♪
それと、メニューには書いてないですが醤油味も頼めば出してくれます。
店内でキムチも買えるようです。
場所は西バイパス「あかねヶ丘」寅真ら~めんの近くです。
ウフフ、今度は何を頼もうかな。(^^♪
マジで今日のランチはこれでお終い。汗
あ~腹減った。。。(^_^;)
どんどん焼き「いこま」
以前は焼肉屋さんで、その前が、、、お好み焼き屋。
オーナーが変わった訳ではなく、出す料理を変えたようです。
以前使用していた鉄板を取って置いたと言ってました。
「年を取ったらこれをやりたかったんだ~」と。
夢を実現したようです。(*^_^*)
初めてなので、ノーマルどんどん焼きを。

ソースがたっぷりでマヨネーズが流れてしまいました。笑
焼肉屋もやっていた事もありキムチのオマケまで頂きました。喜
薄めに焼いているので少し小振りですが、、、
しっとりした生地がお口でトロッとして中々美味しいですね!
やた○やや夢○の味とは少し違った物になっています。
説明下手だし、微妙な違いですので自分の舌で確かめてください。m(__)m
お店は。。。

中では。。。

おばさんが一人で焼いてくれます。
店内には椅子が二つ、中で食べられます。
キャベツ入りやネギ入りも同じ150円、
カレーチーズとイカチーズが200円です。
「ソースとマヨネーズは足りなかったら足して!」と
目の前に置いてくれるのでタップリ掛けて頂けますよ~♪
それと、メニューには書いてないですが醤油味も頼めば出してくれます。
店内でキムチも買えるようです。
場所は西バイパス「あかねヶ丘」寅真ら~めんの近くです。
ウフフ、今度は何を頼もうかな。(^^♪
マジで今日のランチはこれでお終い。汗
あ~腹減った。。。(^_^;)
2010年10月13日
採ったど~♪
ケッケッケッ。皆さんすみません。m(__)m
私が採ったわけではありませんが、、、
両親が友人の山へ連れて行ってもらったそうです。

何年ぶりの大収穫、前評判が悪かっただけに嬉しい誤算。

もちろん、これでしょう。つや姫で炊き上げました。

それと、今年は贅沢に『焼き松茸』も頂きました。
熱々を醤油につけて飲みながらいただき、写真はなしです。(^^ゞ
数本はご近所と親戚に送ったようです。
後、もう少しだけ・・・。
何度も行って欲しいっす。笑
ケッケッケッケッ。。。
すみません、笑が止まんない。(^^♪
2010年10月10日
今ここ

上河内サービスエリア。
やっと昼食休憩。
「ゆず塩ラーメン」
ゆずの皮たっぷりでスープの香りが良く んまいぞ!
サービスエリアなので期待してなかったから尚更か
ただ、麺がやっこい。(^_^;)
さすが連休ですね、高速結構混んでます。
気をつけて帰りましょ。(^^ゞ
あっ
餃子もんまいっす!
2010年10月05日
つや姫
購入予定が無かったのですが・・・。
スーパーで売られているのを見たらやっぱ買いでしょう。(^^♪


つやもそうですが、一粒一粒がしっかりしていて
甘味もあり、んまい!
でも、初日でカレーは無いよな~。(^_^;)

もちろん、一口目はご飯だけで頂きました。笑
でも、カレーと食べてもご飯が負けて無かったです。
粒がしっかりして食感が残り、カレーも甘味が増しました。
5キロだけなので何日食べられるのでしょうかね。(^^♪
当初、ニュースで言っていた値段よりは安く買えましたが・・・
普段は、はえぬきを買っているのでもっと量産して安くなる事を願いましょう。
スーパーで売られているのを見たらやっぱ買いでしょう。(^^♪


つやもそうですが、一粒一粒がしっかりしていて
甘味もあり、んまい!
でも、初日でカレーは無いよな~。(^_^;)

もちろん、一口目はご飯だけで頂きました。笑
でも、カレーと食べてもご飯が負けて無かったです。
粒がしっかりして食感が残り、カレーも甘味が増しました。
5キロだけなので何日食べられるのでしょうかね。(^^♪
当初、ニュースで言っていた値段よりは安く買えましたが・・・
普段は、はえぬきを買っているのでもっと量産して安くなる事を願いましょう。
2010年09月30日
悦波のラーメン
ほっほっほ。
ソルトさんから「悦波のラーメンが今日からだよ!」の情報。
こんな情報聞いたなら行くっきゃないでしょう。(^^♪
入店は11時30分頃、しかし、店内は一杯のお客さん達。。。
皆さん待ちわびていたのでしょう。
迷わずに『ラーメン』を注文。
出てきたのがこれですよ~♪

運ばれてきた時から節の香りがプンプン。
先ずはスープをズズッと啜れば口の中でカツオが飛び跳ねてますよ。
それと、少しの動物系でしょうか。
強烈な先制パンチを受けてしまいました。
色は濃いようですがしょっぱくないです。
そして、この麺ですよ!

湯で加減も程好い歯応えがある極太麺で顎にアッパーを浴びてしまいました。
それで、噛み締めて頂く甘味の有る麺。
チャーシューは味が染みて柔らかく、口に入れると溶けてしまうそうなお肉です。
メンマは硬すぎないけど歯応えがあり、それでしょっぱすぎず…。
ずるずると啜ってあっと言う間に完食。。。
やはり、行くでしょう。笑
替え玉は嬉しい100円♪

暖かいまま、お蕎麦のお皿に盛られて出てきました。
これを、丼に入れると・・・。

完全に二杯目のラーメンです。汗
麺の量が一杯分ありました。^_^;
ほんの少し薄まったスープは麺と一緒にズルズルして丁度良い加減
ボディーブローでギブアップしそうでしたが何とか立ち直り完食。
スープまで飲んだのは今年初めてだと思います。

私の勝ちでしょう。って何のこっちゃ。。。(^^ゞ
節系の極太麺と言えばあのお店が有名ですが、似ていて非なりかな。
スープはあそこまで癖が無く、やはり蕎麦屋さんのスープなんでしょう。
節系でもカツオの香りが強く、醤油の甘味も感じます。
私的には麺もこちらの方が食べやすいと思いますね。
大盛りと言うよりは、二杯のラーメンを食べた感じですね。汗
「ラーメン祭り」は毎週火曜日、しかもランチ限定だそうです。
初日はすぐにスープが無くなったそうです。
早めのご来店をお待ちしてます。m(__)m
もちろん私じゃなく、『悦波ガールズ』さんですがね。
ソルトさんから「悦波のラーメンが今日からだよ!」の情報。
こんな情報聞いたなら行くっきゃないでしょう。(^^♪
入店は11時30分頃、しかし、店内は一杯のお客さん達。。。
皆さん待ちわびていたのでしょう。
迷わずに『ラーメン』を注文。
出てきたのがこれですよ~♪

運ばれてきた時から節の香りがプンプン。
先ずはスープをズズッと啜れば口の中でカツオが飛び跳ねてますよ。
それと、少しの動物系でしょうか。
強烈な先制パンチを受けてしまいました。
色は濃いようですがしょっぱくないです。
そして、この麺ですよ!

湯で加減も程好い歯応えがある極太麺で顎にアッパーを浴びてしまいました。
それで、噛み締めて頂く甘味の有る麺。
チャーシューは味が染みて柔らかく、口に入れると溶けてしまうそうなお肉です。
メンマは硬すぎないけど歯応えがあり、それでしょっぱすぎず…。
ずるずると啜ってあっと言う間に完食。。。
やはり、行くでしょう。笑
替え玉は嬉しい100円♪

暖かいまま、お蕎麦のお皿に盛られて出てきました。
これを、丼に入れると・・・。

完全に二杯目のラーメンです。汗
麺の量が一杯分ありました。^_^;
ほんの少し薄まったスープは麺と一緒にズルズルして丁度良い加減
ボディーブローでギブアップしそうでしたが何とか立ち直り完食。
スープまで飲んだのは今年初めてだと思います。

私の勝ちでしょう。って何のこっちゃ。。。(^^ゞ
節系の極太麺と言えばあのお店が有名ですが、似ていて非なりかな。
スープはあそこまで癖が無く、やはり蕎麦屋さんのスープなんでしょう。
節系でもカツオの香りが強く、醤油の甘味も感じます。
私的には麺もこちらの方が食べやすいと思いますね。
大盛りと言うよりは、二杯のラーメンを食べた感じですね。汗
「ラーメン祭り」は毎週火曜日、しかもランチ限定だそうです。
初日はすぐにスープが無くなったそうです。
早めのご来店をお待ちしてます。m(__)m
もちろん私じゃなく、『悦波ガールズ』さんですがね。